今年も安定の胸キュン必至!『サンジの海賊レストラン』が開催中(2025年7月1日(火)~10月6日(月)まで)です。
そんな『サンジの海賊レストラン』
「気になるけど、どんなレストランなの?」と思っている方も多いのではないでしょうか。
今年2025年が2回目となる『サンジの海賊レストラン』を、母娘で体験してきたので、前回体験した2023年との違いも交えながら写真たっぷりでお届けします。
この記事を読めば、『サンジの海賊レストラン』の流れとポイントが分かるので、初めて行く方も安心!
「せっかく行くんだからしっかり準備をしておきたい」という方も、「今年は行けないけど、雰囲気だけでも感じたい!」という方も、きっと楽しんでいただけると思います。
ぜひこの記事を最後までご覧ください。
この記事はあくまで体験レポのみですので、『サンジの海賊レストラン』の概要やチケットの取り方など詳細を知りたい方は、こちらの記事も参考にしてくださいね。
所要時間

USJ公式ホームページには、約85分と書いてあります。
ちなみに私たち母娘は、オープンと同時に入場し、お手洗いを済ませレストランを退場するまで約90分でした。
では、体験レポのスタートです!
受付
まずは受付です。
受付は、このロンバーズ・ランディング™前で行われます。

<受付の流れ> 受付は代表者1名でOKです
1.スマホのQRコードを提示
2.顔写真付きの身分証を提示
3.クルーさんが氏名を確認
4.整理券に「テーブル番号」と「参加人数」を記入してくれる
5.整理券を受け取る
2023年、初めての『サンジの海賊レストラン』だったので、どうしても1番乗りしたくて受付開始の1時間前にスタンバイして待っていました(笑)
もちろん待ち列には誰もいません。
これで一番乗り間違いない!って安心しつつ、暑い中待ち続けました。
それなのに、結局あとから来たVIPツアーの方が先頭に案内される!というちょっぴり切ない思い出に。
そんな前回の苦い経験を踏まえて、今年は受付開始の30分前に到着するように移動。
レストラン前に着くと、ちょうど受付が始まったばかりでしたが、すでに数組が並んでいました。
この日のチケットも5回全ての時間でSOLD OUTです。
やっぱり『サンジの海賊レストラン』の人気はすごいですね。

受付をするまでの間は日陰も何もない場所での待機となります。
この待ち時間がとにかくキツイ!
真夏はまさに地獄です(笑)。
日傘とハンディファン(または扇子)、そして水分は必須です。
ここは本当に気をつけて準備しておいた方がいいポイントです。
待ち列に並んでから10分ほどで私たちの順番が来ました。
前に5〜6組はいたかと思います。
気になる座席ですが、受付時には、すでにテーブル番号が振り分けられているようです。
スタッフさんが持っているタブレットを見て、その番号を書いていました。
今回はテーブル番号25。
整理券を渡される時に、スタッフさんから「窓際の席です」と言われました。

受付時に、メイン料理(お肉 or お魚)を選択します。
私たちは、お肉とお魚も両方味わいたかったので、1つずつ頼みました。
ドリンクを注文する場合も、この時一緒にオーダーします。
この点は2023年と変わりありませんでした。
ここからちょっと違ったのが、ドリンクの支払いをどうするかを聞かれたことでした。
先に伝えておけば、退店前にテーブルでQRコード支払いも可能だそうです。
会計時のレジ混雑回避ですかね。
もちろん、退店時にレジで現金やクレジットカードでの精算も可能です。
受付・注文が完了すると、スタッフさんの指示に従ってレストラン前のテントの下でオープンを待ちます。

開店!入場開始
開始時間ジャスト!ドアがオープンします。
2023年はオープンと同時に、サンジのお出迎えがありました。

それを期待して、しっかりとカメラを構えていると…。
残念ながら、今年はサンジさんのお出迎えはありませんでした(泣)
チケットに書かれた番号と同じプレートが置かれたテーブルへ向かいます。

レストランに一歩入った時から、もうショーは始まっています!

テーブルには、すでに前菜とパン、そしてグラス入りのお茶がセットされています。

席について5分ほどで注文したドリンクと特典のコースターが運ばれてきました。
(特典のコースターの写真を取るのを忘れていました)

ドリンクは無理に注文しなくても構いません。
テーブルにウェルカムドリンク(お茶)が用意されています。
遠くのほうで、いつの間にかサンジが登場していました。

ちょっと今年の席はレストランの中央からはかなり遠かった…。
おまけに、柱が邪魔で…キャラクターたちが登場しても、どこにいるのかもわからないという残念な席でした。
しばらく声だけを聞いて楽しむという状況に…。
サンジの「海の果てまでメロリンラ〜ブ!」が耳に残ります(笑)
どんな動きをしてるんだろう?…気になる。
サンジから料理の説明

そんなふざけたセリフを聞いていると、サンジがオードブルの説明を始めました。
ー イロトリドリの愛の前菜 俺の無限の愛を込めて ー
・生ハムとテリーヌ トリュフマヨネーズ
・シーフードマリネ
・サーモン&ワカモレ
・じゃがいものパイユ
・メランジェサラダ
・トマト&ビネガージュレ
見た目も華やかで、本格的なフレンチ料理。
香りまで伝わってきそうです。
料理の説明をじっくり聞いていると、バルトロメオがやって来ました。

「いただきますだべ〜。」と言って手を合わせたと思ったら、すぐに…

「どうぞどうぞ!」とまるで早く食べろと言わんばかりに、手を前に出して料理を勧めてくれました。
料理を食べ始めるけどいろいろ忙しい!
ここから食べ始めるのですが…しばらくするとサンジがやって来たので、慌ててスマホを構えます。

あのくるくる眉毛にくわえタバコ、髭も漫画のまんまで、あのサンジが目の前にいます。
めちゃ近い!もう料理どころではありません。

動きもお顔も完璧なイケメンぶりで、女子はまずここでやられます(笑)
サンジが去って行ったところで、また急いで料理を食べ始めます。
映像を使った演出①
料理を食べていると、サンジがメイン料理を作っている様子がレストラン内のモニターから映像で流れ始めます。
※2023年はこの映像演出はなく、今年は新たに追加されていました。
その間に、少しでも料理を食べておかなくては!と急いでフォークを持つのですが、遠くではショー繰り広げられていて気になって気になって仕方ありません(笑)

メイン料理
モニターから流れているサンジが作ったメイン料理が完成すると各テーブルに料理が運ばれてきます。


楽しすぎて(忙しすぎて?)ゆっくり味わう間もありませんが、それでも料理はホント美味しいです。
そして、ストーリーはどんどん進んでいきます。
急いで料理を食べていると、目の前にゾロが登場!
いやぁ〜渋い!カッコいいです!

映像を使った演出②
ゾロに見とれていると、今度は2回目の映像演出が。
サンジが私たちのためのデザートを作っているライブ映像が流れ始めます。

なんだか奥で悪巧みをしている2人?!

なぜ二人は人差し指を口元に当てて「し〜っ」という動きをしているのでしょうか?
どうやら内緒にしておきたいことがあるようです(笑)
ショーを観たい!
料理を食べたい!
ドリンクも飲みたい!
写真も動画も撮りたい!
とにかくやることがいっぱいで、忙しい時間です(笑)
デザート|胸キュンMAXの時間
料理の最後はデザートです。
サンジ自ら、ひとりひとりに仕上げをしてくれるデザートプレートが運ばれてきます。

プレートの右側にスペースがあります。
気になりますね。
いつの間にか、サンジが黒スーツから情熱の赤いスーツへお着替えしていました。

このスーツ姿もイケてます!
気持ちが追い付かない(笑)……とにかく忙しいです。
さて、デザートプレートの空いたスペースの秘密…。
サンジが仕上げのデザートを持ってやって来ました。
(このときはくわえタバコしてないんですね〜)

そして、一人一人、目を見ながら語りかけてくれます、この至近距離で!

「うっっっ・・・!」や、やられました。
ハートを撃ち抜かれてしまいました(笑)
必死で動画を撮るけど、ドキドキしてうまく撮れませんでした…(反省)。
サンジがチョコレートをディップさせたパイをそっと置いてくれ、完成したデザートプレートがこちらです!

このあとはデザートを食べながら、少しの間キャラクターたちとのゆったりタイムを過ごします。
キャラクターたちとの時間
デザートを食べながら、残りのショーを楽しみます。
不意に乾杯にやって来たルフィ。

慌ててスマホを手に取りますが、デザートを食べていたのでブレブレの写真を撮るはめに(笑)
ゾロとも乾杯!

樽型のマグカップを持って行けばよかったな〜って思いました。
常にクールなローは静かにレストラン内を歩きます。

ルフィとベポのおちゃめなやり取りも見られます(笑)

デザートを食べ終わると、いよいよキャラクターたちとの記念撮影の時間です。
記念撮影
レストランに入ってすぐの右側スペースにフォトスポットがあります。

デザートを食べ終わる頃、スタッフさんからフォトスポットへ移動するよう声がかかります。
写真は、USJのカメラで1枚、自分のスマホやカメラで1枚撮ってくれます。
2023年はルフィ、サンジ、ゾロ、ローの4人でしたが…。

今年2025年はバルトロメオとベポが加わり、6人でちょっと賑やか♫

女性がサンジに手でハートを作ってアピールするとめちゃめちゃ応えてくれます!
ローはいやいやですが、ベポに手を引っ張られて、なんとなく手を合わせてくれました(笑)
ゾロとはグータッチで見つめ合い、大満足でした。
サンジの反応は、男性と女性で変わるのでそれも楽しみの一つです。
男性がサンジにハートを送ると、面白い反応が返ってきますので、ぜひ体験してみてくださいね。
会計案内

写真撮影が終わると、スタッフさんから会計用のカードが渡されます。
現金またはクレジットカードでドリンク代を支払う場合は、このカードを持ってレジに行き精算します。
事前にドリンクの支払いをQRコード決済にしていた場合は、席でそのままQRコード決済を行うため、会計ではカードを渡すだけでOKです。
フォト販売についての案内

撮影した写真はあとで購入することができます。
価格は3,300円です。
撮影後、スタッフの方から『フォト販売場所についてのご案内』と『フォトカード』を渡され、購入方法の説明があります。
写真は会場内では購入できません。
レストラン終了後、カードに記載されている販売時間までに、レストランフォト受付カウンターに行き手続きをしましょう。

レストランフォト受付カウンターは、ロンバーズ・ランディング™を出て右方向、ジュラシック・パークへ向う途中の左側にあります。
最後の盛り上がりタイム!
ゲスト全員の記念撮影が終わると、いよいよ最後の盛り上がりタイムです。
ショーのラストは、キャラクターたちとハイタッチ!
ルフィはローの手を引きながらレストラン内を駆け抜けます。

もちろんサンジもハイタッチに来てくれます。

ゾロとはグータッチで。

ベポも参加。


電伝虫もいますよ。
バルトロメオが電伝虫を手のひらに乗せ登場。

素敵なテーブルマット
食事を終えてお皿が片付けられると、素敵なテーブルマットが現れます。
2023年は、マットの中心にサンジからのメッセージが書かれたデザインで、いくつかの種類があったようです。

2025年は、記念撮影の背景と同じデザインになっていました。

この可愛いテーブルマットは、おうちに持ち帰るゲストもいるそうです。
記念にもなるし、可愛さも抜群ですね。
退店

バルトロメオの「気を付けて帰るんだべよ〜っ!まったな〜!」のセリフのあと、レストラン内に流れていた音楽も大きくなり、最後に盛り上がって終了となります。
音楽が鳴り止むと会場から拍手が。
「あ〜、終わってしまった〜!」と心の中で叫んでました(笑)
これ、本当に85分?もうそんな時間?
そんなに長くここで過ごしてる?という感覚でした。
体感としては半分の40〜50分くらい。
楽しすぎて、あっという間に時間が過ぎていきました。
まとめ|胸キュンレストランで特別な思い出を
今年も『サンジの海賊レストラン』は、胸キュンと驚きにあふれた素敵な体験でした。
食事もショーもキャラクターとの交流も、すべてがあっという間に過ぎていきます。
削除はあとからいくらでもできるので、写真や動画はたくさん撮ることをおすすめします。
私自身、自宅に帰ってから写真や動画を見返してはニヤリ、そして、また胸キュンしています。
余韻が半端ない!
『サンジの海賊レストラン』は、今年も素敵な夏の思い出となりました。
初めて行く方は、待ち時間対策や、ドリンクや写真の購入方法など、少し準備しておくとより楽しめます。
そして、リピーターの方も、ストーリーは変わらなくても、キャラクターの動きは毎回少しずつ違うので、何回体験しても新鮮で楽しめます。
そして、毎回胸キュンは間違いなし!
この記事を読んで「行ってみたい!」と思った方は、ぜひ準備万端で足を運んでみてください。
今回は母娘で体験しましたが、友達同士やカップルでも楽しめます。
夏の特別な思い出が、きっとあなたの心にも残るはずです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
今回は娘と二人の女子旅で、『サンジの海賊レストラン』ではずっとキュンキュンしていました。
主人や息子がいたらもっと違う楽しみ方ができたかもしれませんね。
とにかく、アラフィフ女子をも胸キュンさせてしまうサンジって怖い(笑)
今年の夏も素敵な思い出づくりのお手伝いができると嬉しいです。
絶対に来年も行きたいと願う りとしんくでした