PR

【2025年最新版】大人も癒される!イルカとふれあえる『日本ドルフィンセンター』体験記|割引・アクセス情報も

日本ドルフィンセンターアイキャッチ画像 おでかけ
記事内に広告が含まれています。

2025年、香川県の海辺で特別な癒し体験をーー

四国で唯一、イルカと一緒に泳げる施設『日本ドルフィンセンター』では、今年も多彩なふれあいプログラムが開催中です。

今回は、筆者が実際に体験した2024年夏のレポートをもとに、大人も子どもも楽しめる魅力や参加前に知っておきたいポイントをまとめました。

アクセス方法や予約のコツ、割引情報までたっぷりご紹介しますので、2025年のお出かけ候補にぜひチェックしてみてください。

  1. 『日本ドルフィンセンター』とは
    1. 営業時間・アクセス・入場料(概要)
    2. 施設案内「マリンレスト」
    3. 施設で会えるイルカたち
  2. 料金・プログラム情報
    1. 入場料金
    2. 体験プログラムの料金
    3. 支払い方法
    4. 予約と割引のポイント
  3. 実際に行ってみた!イルカとのふれあい体験レポート
    1. 他のグループの体験を見学
    2. 見学だけでも楽しい!
  4. 2025年夏のイベントプログラム【期間限定】
    1. 1日トレーナー体験
    2. ビーチコーミング
    3. 特別イルカトレーニングタイム 
    4. うみのいきものずかん スタンプラリー
    5. 参加費無料!水中ドローン体験会
    6. NEW! ドルフィンスプラッシュ‼
  5. その他のふれあいプログラム
    1. 餌やり体験(定員20〜30名)※事前予約不可
    2. トレーナー体験(定員6〜10名)
    3. センター1番人気!ドルフィンスイム(定員8〜10名)
    4. 季節限定!ふれあいビーチ体験(定員6〜12名)
    5. イルカと遊ぼぉ!※冬季限定(11月〜翌年3月)
  6. 全国にあるイルカと触れ合える施設一覧(旅行先の参考に)
    1. 【関東】3施設
    2. 【関西】3施設
    3. 【四国】2施設
    4. 【中部・静岡】1施設
    5. 【沖縄】1施設
  7. お得に楽しむコツ(割引・予約など)
    1. ネット予約で5%OFF!お得にプログラム参加
    2. JAF会員なら当日割引も!
    3. 当日参加もできるけど…人気プログラムは予約が安心
    4. お役立ち情報:現地で使える無料Wi-Fiあり!
  8. アクセス・駐車場・周辺スポット
    1. アクセス
    2. 駐車場
    3. 近くにはこんなスポットも
  9. よくある質問・注意点(FAQ)
  10. まとめ|イルカとふれあう癒しの時間を、香川で

『日本ドルフィンセンター』とは

日本ドルフィンセンターのフロートを遠くから見た画像

香川県さぬき市にある『日本ドルフィンセンター』は、四国で唯一、イルカと直接ふれあえる体験ができる施設です。

最大の魅力は、海辺の自然に囲まれながら、イルカと間近でふれあえる特別なプログラムが充実していること。

子ども連れのファミリーはもちろん、大人だけでも十分に楽しめる癒やしの空間です。
目の前に広がる瀬戸内海の景色と、愛らしいイルカたちの姿に心が和み、日常のストレスや疲れをふっと忘れさせてくれます

営業時間・アクセス・入場料(概要)

『日本ドルフィンセンター』は、夏季はほぼ毎日営業しているため、家族旅行やドライブの立ち寄りスポットとしても人気の施設です。
営業時間は季節によって終了時間が若干異なりますが、当日は再入場も可能で、1日のんびり過ごすことができます。

営業時間:10:00〜17:00(GW〜10月)/10:00〜16:30(11月〜GW前)
 ※最終受付は各終了時間の30分前まで

休館日:7〜10月は無休、11月以降は水曜定休(春休みや冬休み期間、祝日などは営業)

アクセス:JR志度駅または琴電志度駅から車で約10分(無料駐車場あり)

入場料:中学生以上 550円、小学生以下 440円、3歳未満は無料
     ※さぬき市在住の小学生以下はいつでも無料です。

詳しい料金やふれあい体験メニューについては、後述の【料金・プログラム情報】でご紹介します。
なお、天候や動物の体調などにより、営業時間が変更・中止になる場合もあります。

営業日やイベント情報、急な休業などの最新情報は、事前に日本ドルフィンセンター公式X(@dolphincenter)で確認しておきましょう。

施設案内「マリンレスト」

レストハウス「マリンレスト」の画像
マリンレスト

マリンレストは、地元の信仰の対象であった弁天島に建つ、貝殻をモチーフにしたレストハウスです。
ウッドデッキスペースが屋外受付となっています。
※受付は、通常は建物前のウッドデッキで行われますが、天候などにより館内で対応することもあります。
館内には以下のような設備があります。

フロア構成

  • 1階:受付(時期により屋外または館内)、ショップ、トイレ
  • 2階:軽飲食コーナー(レストランスペース)
  • 3階:多目的室、トイレ
  • 最上階:展望スペース(瀬戸内海を一望!)

レストランの営業について(2024年7月6日〜)

  • 食事提供(うどん・軽食)は終了
  • 現在は「ドリンク・かき氷・アイス」のみ販売中

施設で会えるイルカたち

『日本ドルフィンセンター』では、2024年8月現在、3頭のカマイルカ2頭のバンドウイルカが暮らしています。

それぞれの種類で生簀(いけす)が分かれており、広めのいけすにバンドウイルカ(画像左)、狭いいけすにカマイルカ(画像右)がいます。

見た目や体格にも違いがあり、バンドウイルカのほうが体が大きく、顔つきも少し丸みを帯びています。
じっくり観察してみると、それぞれの個性が伝わってきますよ。

イルカたちに会いに行くには、「フロート」と呼ばれる水上通路を渡っていくのですが……
このフロート、実はけっこう揺れます!

最初は「落ちたらどうしよう」と緊張しましたが、歩き慣れてくると気分はまるで海上散歩。
足元に注意しつつ、わくわく感を味わってみてくださいね。

料金・プログラム情報

日本ドルフィンセンターのチケット2枚の画像

入場料金

入場料:550円(中学生以上)440円(4歳以上)  ※当日は何度でも再入場可
    団体・障害者割引あり

大人(中学生以上)小人(4歳以上)幼児(3歳以下)
一般550円440円0円
団体/障害者450円340円0円

*団体のお客様は20名様からとなります。
*障害者手帳お持ちの方は付き添いの方1名様も割引いたします。
*各種入場割引チケットの併用はできません。
さぬき市在住の小学生まではいつでも無料です

体験プログラムの料金

プログラム名対象年齢・条件料金
エサやり体験条件なし660円
トレーナー体験4歳以上2,200円
1日トレーナー体験5歳以上14,300円
ビーチコーミング5歳以上8,250円
ふれあいビーチ体験中学生以上/5歳〜小学生6,050円/5,500円
ドルフィンスイム中学生以上/5歳〜小学生9,900円/8,250円
イルカと遊ぼぉ!(冬季)中学生以上/4歳〜小学生3,300円/2,750円
いきもの図鑑スタンプラリー300円
ドルフィンヒーローノート550円
2025年8月現在

支払い方法

  • 現金
  • 各種クレジットカード
  • 接触型決済(WAON、QUICPay、iD、楽天Edy、各種交通系決済)
  • QRコード決済(PAYPAY、楽天ペイ、auPAY、メルペイ、d払い)

予約と割引のポイント

  • 【予約】体験プログラムはインターネット予約が優先
     ⇒5%割引(※人数が多いと大きな差に)
     ⇒電話予約もOK
  • 【キャンセル規定】
     1週間前:50%、当日:100%
     悪天候等は振込返金(手数料負担あり)

1.実施日から1週間をきってキャンセルされますと50%がキャンセル料金となります。
2.当日キャンセルの場合は全額がキャンセル料金となります。
3.悪天候等による中止が決定した場合は、お振込にてご返金致します。
(お振込手数料は、お客様のご負担になりますので御了承下さい)

FAQ よくある質問より
  • 【割引情報まとめ】
     - JAF割引:大人100円引/同行者5名まで
     - さぬき市の小学生以下:入場無料
     - その他キャンペーン:公式Xなどで要確認

▲営業時間・アクセス・入場料(概要)へ戻る

実際に行ってみた!イルカとのふれあい体験レポート

手が届きそうなくらい近いバンドウイルカの画像
バンドウイルカ 今にも手が届きそうなくらい近い位置にいます

他のグループの体験を見学

私たちは見学のみの訪問でしたが、当日は実際に体験プログラムに参加している方も多く、イルカたちの元気な様子を間近で見ることができました。

餌やり体験に参加していたのは、子供連れのファミリーや、若いカップルのグループ。
スタッフさんの声かけにあわせて、イルカがジャンプしたり、水しぶきをあげて近づいてくる様子に、子どもたちは大喜び!

餌をあげるタイミングや表情など、参加している人だけでなく見ている側も思わず笑顔になるような、温かい雰囲気がありました。

一方、ドルフィンスイムには、小学生くらいの子どもから大人まで幅広い年齢層が参加していました。ウェットスーツを着て、スタッフのサポートを受けながら、イルカの背びれにつかまって泳ぐ様子は、見ていても感動的。

イルカのしなやかな泳ぎと人との一体感に、思わず「わぁ〜!」と声が出てしまうほどでした。

見学だけでも楽しい!

実は私たち、下調べもほとんどしない状態で訪問。
着替えも持っていなかったため、体験プログラムには参加せずに見学のみでした。

それでも、目の前で見るイルカたちの動きや表情、人とイルカとの交流を間近で感じられるだけで、じゅうぶん癒されました。

イルカがジャンプしたり、こちらの様子をうかがうように近づいてきたり…。
海の上を歩ける『フロート』の揺れにドキドキしながらも、特別な場所で過ごす時間は、それだけで非日常感たっぷり。

もちろん、次回はちゃんと準備をして、ぜひ体験プログラムにも参加したい!と感じました。

2025年夏のイベントプログラム【期間限定】

イルカとドルフィンキーパーの画像

日本ドルフィンセンターでは、夏の間にさまざまな特別イベントが開催されます。
イルカと触れ合いながら、リラックスした時間を楽しんだり、新しい発見があったり。

家族や友人との思い出作りはもちろん、大人の方にも気軽に参加してほしいプログラムが揃っています。

1日トレーナー体験

イルカのごはんの準備やトレーニング方法を学び、実際にイルカと一緒に泳ぐことで、普段なかなか味わえないトレーナーの仕事を体験できます。

日 時:8月2日(土)、24日(日)、9月15日(月・祝)、21日(日)
時 間:10:00~14:00
料 金:15,000円(別途入場料)
参加条件:5歳以上・身長110㎝以上~
持 ち 物 :水着・バスタオル・帽子・昼食

ビーチコーミング

海辺の散策をしながら、自然の生き物を観察し、海の環境やゴミ問題についてもやさしく学べるプログラムです。
ビーチでイルカとの触れ合いも楽しめ、心も体もリフレッシュできます。
夏のゆったりした時間を過ごしたい方にぴったり。

  • 日 時:8月3日(日)、23日(土)、9月14日(日)、20日(土)
  • 時 間:11:00~15:00
  • 料 金:8,500円(別途入場料)
  • 参加条件:5歳以上・身長110㎝以上~

    ※ドルフィンヒーローノート付き

宿題お助け隊『ドルフィンノート』が2022年7月に、『ドルフィンヒーローノート』としてバージョンアップしました。

クイズ形式で、イルカの生態や体の仕組み、イルカが飼育されている海のその他の生き物、ゴミの問題などを学ぶことができます。

夏休みであれば、自由研究の1つとしてご活用いただけます。

(サイズ)  A5ノートサイズ

(ページ数) 22ページ(解答付き)

(価格)   ¥550(税込)

(購入方法) 現地受付にお申し付けください。

日本ドルフィンセンター公式ホームページより引用

特別イルカトレーニングタイム 

餌やり体験のあとに行われる、イルカのトレーニングタイム(アクティブタイム)の様子を間近で見学できます。
イルカの賢さや繊細な動きを感じられる貴重な時間です。
※悪天候やイルカの状態等により中止する場合あります。

  • 期  間:7月13日(土)~9月23日(月・祝) 土・日・祝日開催
  • 開催時間:エサやり体験(11:00、13:00、15:00、17:00)の終了後
  • 所要時間:10〜15分程度

うみのいきものずかん スタンプラリー

スタンプラリー施設内のポイントを巡りながら、スタンプを集めてオリジナルの「いきもの図鑑」を作る企画です。
童心に帰り、ちょっとした冒険気分で楽しめます。

  • 期 間:7月19日~9月30日
  • 価 格:300円

参加費無料!水中ドローン体験会

毎週土曜日に「水中ドローン体験会」(鎌野鉄工所 ドローン事業部協力)が開催されます。
ドローンを操縦して海の中を見ることができる体験会です。 

  • 期 間:7月5日(土)~8月31日(日) 毎週土日開催
  • 参加費:無料
  • ※イルカの生簀での開催ではありません。

NEW! ドルフィンスプラッシュ‼

餌やり体験後のトレーニングタイムに、イルカたちが水しぶきを浴びせてくれる新イベント
夏の暑さを吹き飛ばす涼しいサプライズです。 

  • 期 間:7月19日~9月30日
  • 時 間:各エサやり体験終了後(11:00、13:00、15:00、17:00)

その他のふれあいプログラム

イルカに餌を与えている画像

日本ドルフィンセンターでは、通年または季節限定で参加できる、さまざまなイルカふれあい体験が用意されています。
水に濡れずに楽しめるものから、実際に海に入って泳ぐプログラムまで、自分に合った体験を選ぶことができます。

餌やり体験(定員20〜30名)※事前予約不可

イルカに直接餌をあげられる人気の体験。
トレーニングタイムに合わせて実施されていて、終了後はそのまま見学もOK。

  • 開催時間:11:00/13:00/15:00/16:30(季節により変動あり)
  • 所要時間:約15〜20分
  • 料金:660円
  • 予約:当日受付のみ(先着順)
  • 条件:特になし(小さなお子様は保護者等の補助が必要)

トレーナー体験(定員6〜10名)

簡単なレクチャーを受けて、イルカにハンドサインを出すプチトレーナー体験
イルカとの距離がぐっと縮まります。

  • 開催時間:11:30/13:30/15:30
  • 所要時間:約30分
  • 料金:2,200円
  • 予約:当日受付 or 事前予約(ネット・電話)
  • 条件:4歳以上(小学生以下は保護者等の補助が必要)

センター1番人気!ドルフィンスイム(定員8〜10名)

大人気の海中体験。
実際に海に入って、イルカと触れ合い、慣れてきたところでイルカと一緒に泳ぎます
ウェットスーツ・サポートあり!泳げない人でも安心です。

  • 開催時間:(10:20)/11:20/13:20/14:10/(15:20)/(16:10)※季節で変動あり
  • 所要時間:約40分
  • 料金:9,900円(中学生以上)、8,250円(5歳〜小学生)
  • 持ち物:水着・バスタオル・帽子(更衣室、シャワー室あり)
  • 予約:当日受付 or 事前予約(電話・インターネット)
  • 条件:5歳以上・身長110cm以上

季節限定!ふれあいビーチ体験(定員6〜12名)

浅瀬でイルカと触れ合える、季節限定のプログラム。
水に少し入りますが、泳がなくても楽しめます。
より近い目線で、餌を与えたり、イルカに触ったり、サインを出したりできます。

  • 開催期間:GW〜10月まで
  • 開催時間:10:30/12:30/14:30/16:30
  • 所要時間:約20分
  • 料金:6,050円(中学生以上)、5,500円(5歳〜小学生)
  • 持ち物:水着・着替え・バスタオル
  • 予約:当日受付 or 事前予約(電話・インターネット)
  • 条件:5歳以上・身長110cm以上

イルカと遊ぼぉ!※冬季限定(11月〜翌年3月)

イルカとおもちゃで遊んだり、キスやサイン、餌やりなどが楽しめる冬限定プログラム。
冬の寒い時期でも水に濡れることなくイルカとたっぷり遊べます。

  • 開催期間:11月〜翌年3月
  • 開催時間:10:30/12:30/14:30/15:20
  • 所要時間:約20分
  • 料金:3,300円(中学生以上)、2,750円(4歳〜小学生)
  • 予約:当日受付 or 事前予約
  • 条件:4歳以上(小学生以下は保護者等の補助が必要)
  • 定員:8名(イルカの状態等により変更あり)

全国にあるイルカと触れ合える施設一覧(旅行先の参考に)

イルカがジャンプしている画像

『日本ドルフィンセンター』以外にも、全国にはイルカと触れ合えるスポットがいくつかあります。
旅行のついでに立ち寄ったり、お子さんやお孫さんとの思い出作りにもぴったりですよ。
関東・関西・四国・沖縄など各地に点在しているので、ぜひチェックしてみてください。

【関東】3施設

【関西】3施設

2025年3月NEW OPEN!関西の注目スポット

ノアドルフィンドーム(大阪府堺市)
日本ドルフィンセンターの関連施設として、2025年3月に誕生しました。
屋根付きの半室内プールで、天候に左右されずイルカとふれあえるのが特徴です。
関西エリア在住の方や、大阪方面への旅行を計画中の方にぴったり!
▶︎ ノアドルフィンドーム公式サイトはこちら

【四国】2施設

【中部・静岡】1施設

【沖縄】1施設

「またいつかイルカに会いに行きたいな〜」と思ったときの参考にどうぞ。
近場でも、旅行先でも、心がとろける癒し時間を楽しめる施設ばかりです。

お得に楽しむコツ(割引・予約など)

日本ドルフィンセンターでは、ちょっとした工夫でお得に楽しめる方法があります。

ネット予約で5%OFF!お得にプログラム参加

インターネット予約をすると5%OFFになることを示したイラスト

日本ドルフィンセンターの体験プログラムは、公式サイトからのインターネット予約で5%割引になります。
参加を考えている方は、事前予約がおすすめ。
特に夏休みや連休は早めに埋まることも。

【注意】
予約日から1週間以内のキャンセルには、キャンセル料(50%)が発生します。

日本ドルフィンセンター予約システム

JAF会員なら当日割引も!

JAF会員証の画像

JAF会員証の提示で大人料金が100円引きになるJAF会員割引もあり、同行者5名まで適用されます。
現地で受付時に忘れず提示を。

クーポンや割引は変更になることもあるので、訪問前にX公式アカウント(@dolphincenter)や予約サイトをチェックしてみてくださいね。

当日参加もできるけど…人気プログラムは予約が安心

スマートフォンで予約をする画像

当日受付OKのプログラムもありますが、夏場や連休はすぐに満席になることも。
とくに「ドルフィンスイム」や「トレーナー体験」は人気なので、事前予約しておくと安心&確実です。

お役立ち情報:現地で使える無料Wi-Fiあり!

香川県のフリーWi-Fiの案内画像

『日本ドルフィンセンター』では、無料の公衆無線LANサービス「かがわWi-Fi」が利用できます。
SNSの投稿や、ちょっとした調べものにも便利◎

  • SSID:KAGAWA-WiFi Plus_Pikara
  • 利用料:無料
  • 接続時間:1ユーザーあたり30分/回 × 最大8回(計240分/日)
  • 利用方法:詳しい接続方法はこちら
    ※利用にあたっては、各自の責任のもとご利用ください。

アクセス・駐車場・周辺スポット

アクセス

『日本ドルフィンセンター』は、香川県さぬき市の海岸沿いにあり、高松市から車で約30〜40分、徳島市内から約1時間の距離にあります。

電車や高速バスでも行くことはできますが、駅やバス停からは少し距離(JR鶴羽駅から徒歩で約20分)がありので、車での移動がおすすめです。
ちなみに、駅からタクシーを利用する場合は、JR讃岐津田駅なら約10分、JR鶴羽駅なら約3分程度で到着します。

『日本ドルフィンセンター』だけでなく、香川県の観光地めぐりにはレンタカーの利用も選択肢のひとつです。
公共交通機関では行きにくい場所も、車があればスムーズにアクセスできます。

【イオンヘビーユーザー】の私のおすすめは、WAON POINTがたまる!つかえる!【イオンコンパストラベルモール】です。

全国のレンタカー会社から比較・検索ができて、予約時にWAON POINTが貯まります
さらに、普段イオンでのお買い物でためたWAON POINTを1ポイント=1円としても使えるので、おトクにレンタカーを予約できます。
イオンマークのカード会員特典もあり、イオングループのサービスをよく利用する方には特におすすめです。

【楽天ユーザー】の方はこちらがおすすめです▶楽天トラベル(レンタカー)
楽天ポイントが貯まるだけでなく、スーパーSALEやキャンペーンも随時開催されていて、お得なプランやキャンペーンもあります。

『日本ドルフィンセンター』公式ホームページのアクセス情報はこちらをクリック

駐車場

『日本ドルフィンセンター』には、無料の駐車場が完備されています。
夏休み期間中は臨時駐車場(旧鶴羽小学校)に車を停め、そこから無料のシャトルバスに乗って移動します。
駐車場もシャトルバスも無料だなんてありがたいですね。

近くにはこんなスポットも

施設のすぐ近くには、瀬戸内海国立公園(津田の松原 琴林公園)があります。
国の名勝に指定された白砂青松の景勝地でもあり、夏は海水浴も楽しめます。

イルカと触れ合った後に、周辺でゆっくり自然を満喫するのもおすすめです。
潮風を感じながらのお散歩や、浜辺でのんびり過ごすのもいいですね。

よくある質問・注意点(FAQ)

Q&Aの画像

Q. 予約は必要?当日でも参加できますか?

A. 空きがあれば当日受付も可能ですが、夏休みや土日は満員になりやすいため、事前予約がおすすめです。

Q. 海の上のフロート、揺れませんか?

A. 実際に歩いてみると、多少揺れます。乗り物酔いしやすい方はご注意を。ただし距離は短めなので、多くの方は問題なく歩けています。

Q. 雨が降ったら中止ですか?

A. 多少の雨でも開催されますが、悪天候やイルカの体調によっては中止になる場合があります。
 事前に公式X(@dolphincenter)で最新情報をチェックしてください。

まとめ|イルカとふれあう癒しの時間を、香川で

香川県さぬき市にある『日本ドルフィンセンター』は、イルカと本当にふれあえる貴重なスポット。

遠くから眺めるだけではなく、餌やり・タッチ体験・スイムなど、体を動かしながら心まで癒される時間が待っています。

自然の中で過ごすひとときは、日々のストレスを忘れさせてくれるはず。

2025年夏の最新情報をチェックして、あなたも癒しの旅に出かけてみませんか?

海と山に囲まれた開放的なロケーションで、可愛いイルカたちと触れ合えば、心も体もリフレッシュ。

施設のすぐそばには海水浴場もあり、夏季は海遊びも楽しめます(水もとても綺麗でした!)。
※シャワー室あり(1名200円で利用可能)

今回は体験プログラムに参加しませんでしたが、イルカとトレーナー(ドルフィンキーパー)のやりとりを見ているだけでも充分に楽しめました。

入場料だけでも大満足でしたが、「次回はぜひ体験プログラムに参加してみたい!」と思える内容でした。


プログラム参加の申し込みは、インターネット予約システムを利用しての予約が一番お得です。
ただし、予約日から1週間を切るとキャンセル料(50%〜)がかかるのでご注意ください。

『日本ドルフィンセンター』予約システムはこちら

今回は、香川県にある『日本ドルフィンセンター』の体験プログラムや料金、そして全国のイルカとふれあえる施設についてご紹介しました。

イルカと会える場所――それだけでなく、実際に触れ合える『日本ドルフィンセンター』は、子どもだけでなく大人にも嬉しい癒しの体験がたくさん詰まったスポットです。

海と山に囲まれた自然の中で、かわいいイルカたちと過ごすひととき。
日常を少し離れて、心も体もゆったり癒されてみませんか。
ーりとしんくー

タイトルとURLをコピーしました