PR

USJ初心者向け完全ガイド!ユニバの基本をチェック!USJ総集編

USJ地球儀のアイキャッチ画像 おでかけ
記事内に広告が含まれています。


テーマパークと言えば、東のディズニー、西のユニバと言われるほど。

テーマパークの顧客満足度ランキング(2020年オリコン顧客満足度ランキング)では、
東日本の1位が東京ディズニーシー、西日本の1位がユニバーサル・スタジオ・ジャパンでした。

東日本 ランキング総合TOP5
西日本 ランキング総合TOP5

今日はユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下USJ)について紹介したいと思います。

「初めてUSJに行くけど、何から準備すればいいの?」
「子どもや友達と行くけど、ユニバって何が必要?」

そんな初心者さん&久しぶりさんに向けて、USJの基本情報・持ち物・季節のイベントなどをまとめました。
各項目の詳しい記事にもリンクしていますが、この記事だけでざっと全体が把握できる総集編になっています。

大人女子やファミリーにも優しい視点で書いているので、ぜひユニバ前にチェックしてみてくださいね♪

  1. オープン時間は?
    1. 公式オープン時間よりも早く開く!
    2. アーリー・パークイン終了!どうする?
  2. 確実にスーパー・ニンテンドー・ワールド™へ入る方法
    1. エクスプレス・パスを購入する
    2. 旅行会社のパッケージプランを予約する
    3. JRのパッケージを利用する?
  3. USJの持ち物リスト|必須&あると便利なもの
    1. 必ず持って行ったほうがいいもの
    2. 基本の持ち物(オールシーズン)
    3. 春夏秋冬別でプラスするもの
      1. 春・秋シーズンにおすすめ
      2. 夏季シーズンにおすすめ
      3. 冬季シーズンにおすすめ
    4. 天候・状況別でプラスするもの
      1. 朝から雨が降っている時
      2. 家族やグループで盛り上がりたい時
      3. 小さな子どもといっしょに楽しみたい時
    5. 可愛い女子・大人女子のおすすめグッズ
  4. 手荷物検査
  5. 持ち込みが禁止されているもの
  6. USJおすすめフード
    1. レストランでゆったり食事を楽しむ
    2. 食べ歩き(フードカート)を楽しむ
  7. アトラクションを楽しむ
    1. 絶叫系アトラクション
    2. 絶叫系が苦手な方は
    3. ショーを楽しむ
  8. エリア巡り
    1. ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター
    2. スーパー・ニンテンドー・ワールド
    3. ミニオン・パーク
  9. 季節ごとの主なイベント
    1. 春:ユニバーサル・イースター
    2. 夏:ワンピース・プレミア・サマー
    3. 秋:ハロウィーン
      1. ハロウィーン・ホラーナイト
      2. ポケモン・ジャンピン・ハロウィーン・パーティ
    4. 冬:クリスマス
  10. パレード
  11. まとめ:USJに行く前に最新の情報をチェックして、最高の1日にしましょう

オープン時間は?

公式オープン時間よりも早く開く!

USJでは、ほとんどの日で公式オープン時間より約1時間早くオープンします。
日によっては、1時間以上前にオープンする日もあったりします。

そのため、丸1日USJをしっかり楽しみたいなら、公式オープン時間の1時間以上前」にパークに到着することをおすすめします。

公式オープン時間に合わせて行くとすでに入場が始まっているので、アトラクションによっては1時間以上の待ち時間が発生している場合があるんです。

特に、入場後すぐに人気のスーパー・ニンテンドー・ワールド™を目指す方は要注意です。
開園直後はフリー入場(入場確約券も整理券も必要ない)は入場ゲートの先頭を確保して入場するか、アーリー・パークイン(オフィシャルホテル宿泊者限定のオープン時間前に入場できる特約)を利用しないと難しいです。

アーリー・パークイン終了!どうする?

以前は、オフィシャルホテル宿泊者限定でオープン時間前に入場できる特約が付いたサービス(アーリー・パークイン)がありましたが、残念ながら2024年9月末で終了となっています

では、どうやってスーパー・ニンテンドー・ワールド™へ確実に入場するのか?
じつは、確実にスーパー・ニンテンドー・ワールド™へ入る方法が2つあるんです。

確実にスーパー・ニンテンドー・ワールド™へ入る方法

通常スーパー・ニンテンドー・ワールド™に入るには、
朝イチのフリー入場
エリア入場整理券の取得
③エリア入場抽選での当選
このいずれかが必要となります。
まれに、閉園時間近くになってフリー入場になる場合もありますが、あまり期待できません。

希望の時間でエリア入場整理券を手に入れることができればいいのですが、タイミングによっては整理券が取得ができず、せっかくUSJに来たのにスーパー・ニンテンドー・ワールド™に入れなかった・・・ということにもなりかねません。

そんな心配を払拭してくれるのが、エリア入場確約券です。
このエリア入場確約券があれば、スーパー・ニンテンドー・ワールド™へ確実に入ることができます。

では、このエリア入場確約券を手に入れるには?
USJ公式ホームページに、パーク来場前に「入場確約券」を手配する方法として、
エクスプレス・パスを購入する
旅行会社のパッケージを利用する
JRのパッケージを利用する
の3つが記載されていました。(※2025年6月現在、実質的には2つです)

エクスプレス・パスを購入する

USJのエクスプレス・パスのマーク画像

USJの公式ホームページでスーパー・ニンテンドー・ワールド™入場確約券がセットになったエクスプレス・パスが販売されています。

USJの公式ホームページのこちら→ <WEBチケットストア> から購入できます。

旅行会社のパッケージプランを予約する

スーパー・ニンテンドー・ワールド™入場確約券付きの旅行プランを取り扱っているのはJTBだけです。
気になるプランはこちら【JTB】ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへの旅から

JRのパッケージを利用する?

USJ公式ホームページには「JRのパッケージを利用する」との案内もありますが、現在そのリンクをクリックすると
『お探しのページは見つかりません(404 Not Found)』と表示されます。

以前は「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンきっぷ」や「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン スーパーきっぷ」といった、確約券付きのお得なきっぷが販売されていましたが、2025年3月26日をもって販売終了となっています。

     

USJの持ち物リスト|必須&あると便利なもの

さて、USJに行くと決まったら、何を持って行ったらいいのでしょう?

最低限必要なもの、あったらいいものをご紹介します。

忘れ物のないよう、準備万端にして思いっきり楽しみましょう。

必ず持って行ったほうがいいもの

  • スタジオ・パス(入場券)
    当日チケットブースで購入もできますが、混雑時はかなり時間がかかるため事前に購入しておくことをおすすめします。
    当日チケットブースでの購入はできません。
    事前にWEBチケットストアまたはローソン(Loppi)、パートナーホテル(宿泊者限定)、JTB他契約旅行会社等で購入しておく必要があります。
  • スマートフォンまたは携帯電話
    スマートフォンは事前にUSJの公式アプリをダウンロードしておきましょう。
    iPhone →App Storeからダウンロード
    Android →Google Playからダウンロード
  • 現金またはクレジットカード
    ほぼキャッシュレス決済が可能ですが、一部現金しか対応してないサービス(コインロッカーなど)もありますので、キャッシュレス派の人も多少の現金は準備しておきましょう。

    ちなみに、自動販売機も現金が必要ですが、Coke ON対応自販機のため、アプリがあれば現金がなくても大丈夫です。
USJの持ち物<最低限必要なもの>
  • スタジオ・パス
  • スマートフォンまたは携帯電話
  • 現金またはクレジットカード

とりあえず、この3つがあればどうにかなります!

この3つ以外のものはパーク内で手に入れることができるからなんです。
(お金はかかりますが・・・)

ただし、パーク内の商品は高価なものもあるので、余分な出費を避けるためにも、『基本の持ち物』は持っていきましょう。

基本の持ち物(オールシーズン)

USJに持って行く基本の持ち物のイラスト画像
  • 飲料水(水筒またはペットボトル)
  • モバイルバッテリー 、ケーブル
  • 保険証またはマイナンバーカード
  • レジャーシート(敷物)
  • ビニール袋
  • ジップロック
  • ポンチョまたはレインコート
  • ハンカチまたはハンドタオル
  • ティッシュ
  • ウェットティッシュ
  • マスク
  • エコバッグ
  • 常備薬
  • 絆創膏

春夏秋冬別でプラスするもの

基本の持ち物に加えて、各シーズンにおすすめのものをプラスして持っていきましょう

春・秋シーズンにおすすめ

USJで、春と秋シーズンにおすすめの持ち物のイラスト画像
  • 羽織物:カーディガンやショールなど
  • マスク、目薬、抗アレルギー薬
    (花粉症の人はあったほうがいいですね)


夏季シーズンにおすすめ

USJで、夏季シーズンにおすすめの持ち物のイラスト画像

USJのアトラクションは屋外で待つことも多いので、暑さ対策は重要です。
待ち時間を少しでも快適に過ごすため便利グッズを持って行きましょう。

  • 氷の入った真空断熱構造の水筒
  • 日焼け止め
  • ハンディファンまたは扇子
  • 帽子
  • 晴雨兼用傘(最近ではゲリラ豪雨も多く発生しているので日傘ではなく、雨が降っても大丈夫な兼用傘がおすすめです)
  • 飴またはタブレット(塩分チャージ用)
  • 冷却シートまたは制汗スプレー
  • 冷感タオル
  • 保冷バッグと保冷剤
  • ネッククーラー
私のおすすめ

氷の入った真空断熱構造の水筒(できれば蓋がコップになっているもの)
これは持って行ってよかった!って思いました。
ペットボトル+水筒でちょっと重たくなるけど、ペットボトルの飲み物がぬるくなっても、水筒に入れればまた冷たいものが飲めます。
パーク内でペットボトルの飲み物を買った場合も重宝します。
補充する飲みものは水がおすすめです。
ジュースを飲む場合はジュースの入ったコップに氷を移して飲むといいですよ。

冬季シーズンにおすすめ

USJで、冬季シーズンにおすすめの持ち物のイラスト画像

USJは海沿いにあるため、海風が吹いて結構寒いです。
実際の気温より体感温度も低く感じます。
特に、昼間は暖かくても、日が暮れると急に冷えてきますので防寒対策が重要です。

  • カイロ
  • 手袋、マフラー、耳当て
  • ブランケット
  • 風を通さない薄手のインナーウェア

天候・状況別でプラスするもの

朝から雨が降っている時

USJで、雨の日におすすめの持ち物のイラスト画像

せっかくのお出かけに雨が降ると憂うつですよね。
でも、雨が降る日はゲストがちょっとだけ少なくなって、待ち時間が減るというメリットもあります。

  • 折りたたみ傘
  • レインコート
  • 大きめのビニール袋
  • タオル

家族やグループで盛り上がりたい時

USJのカチューシャや被り物、キャラクターグッズなどの画像

USJの公式グッズを身に着けていくと、クルーさんがたくさん声をかけてくれます。
テンションも上がるし、楽しさ倍増です♪
コスプレをしてキャラクターになりきるのもいいですね。

  • カチューシャまたはかぶり物:好きなキャラクターや、おそろいコーデなど
  • ポップコーンバケツ:蓋がついているのでこぼれる心配がなく安心
  • 他キャラクターグッズ:衣服やバッグ、マスコットなど

小さな子どもといっしょに楽しみたい時

小さな子供2人と両親が楽しそうに座っている画像

子ども連れの場合、どうしても荷物が増えてしまいますよね。
パーク内で買えるものもあります。
金額と労力を考えてみて、必要最低限のものを持って行き、ショップで対応できるものは購入するというのも一つの手段なのかなと思います。

  • 子供用の飲食物:ミルク、離乳食、おやつ
  • おむつ
  • おしり拭き
  • 子どもの着替え
  • おもちゃ
  • 抱っこ紐
  • ベビーカー:レンタルもあるが数に限りあり

可愛い女子・大人女子のおすすめグッズ

スマホやメイク道具など女子の持ち物をイメージした画像

女子は色々と荷物が増えがちです(笑)

せっかくのUSJ!
盛れた写真も取りたいし、テンションも上げて楽しみたいですよね。

  • メイクお直しグッズ:化粧が崩れて写真写りも最悪…なんてことにならないように
  • ヘアブラシ
  • ヘアゴムまたはヘアクリップ:髪が長い女性は、食事の際や暑い時に髪の毛をまとめるのにあると便利
  • ハンドクリーム:特に冬は乾燥しやすい、いい香りのハンドクリームならテンションも上がる
  • リップクリーム:外気で唇が乾燥しやすいため
  • 目薬:カラコンなど目の乾きに、あると助かるグッズ
  • アクセサリー

USJの必要な持ち物やあったらいいものについてまとめた記事もありますのでぜひご覧ください。

手荷物検査

手荷物検査について気になる方はこちらをどうぞ▶▶▶USJ<手荷物検査編>

クルーさんとキャストさん、ゲストの安全確保のため、入園前に手荷物検査があります。
パークに持ち込みできないものをうっかりカバンに入れているとパークを目前に二度手間を踏むことになりかねません。
時間ももったいないし気分もへこんでしまいますよね。
スムーズにインパできるよう事前にチェックしておきましょう。

手荷物検査の手順 現在はクルーさんによる手荷物検査はなくなりました

入場ゲート前の検査台でクルーさんが手荷物検査をします。
以下の手順に沿って手荷物検査を受けましょう。

中身が見えるように口が広く開いたバッグの画像

①手荷物すべてを検査台の上に置き、中身が見えるよう開きます
 ショルダーバッグやリュックサックなどは、事前に肩からおろしておきましょう
②クルーさんがカバンの中を見て、持ち込み禁止のものがないか確認をします
③クルーさんがカバンを持ち上げ重量のチェックを行います
④持ち込みの液体物について確認されるので、何が入っているかを答えます
 ※めったにありませんが、試飲をお願いされる場合があります
⑤問題なければ検査終了です

保安検査(金属探知)

クルーさんが行う手荷物検査に加え、1列だけ金属探知機による手荷物検査が導入されています。
こちらは、ポケットの中身もすべてカバンの中に入れた状態で機械に通し、自分自身はゲートをくぐります。

USJ保安検査の案内看板画像

『手荷物検査時は、クルーの案内に従い、スムーズな検査にご協力をお願いします。 同意を得られない場合、パークへの入場をお断りすることがあります。』

手荷物検査の実施について

USJの手荷物検査について詳しくまとめた記事もありますのでぜひご覧ください。

持ち込みが禁止されているもの

USJには持ち込みができないものがいくつかあります。
以下のものは持ち込みができませんので事前にチェックしておきましょう。

キャリーケース等の大型荷物

キャリーケース(スーツケース、トランクやこれらに準ずる大型のバッグ)、物品を運ぶようなカート、車両等を持ち込むことはできません。
※カートに人を乗せての移動も含みます
キャリーケースは、コインロッカーに預けてから手荷物検査へ並びましょう
コインロッカーについてはこちら▶▶▶USJ公式ホームページ
XL 特大コインロッカーのサイズ:幅536mm×奥行617mm×高さ926mm
※XL 特大コインロッカーはパーク外のみ設置されています

キャリーバッグのイラスト画像

危険物、刃物や火薬類、武器や凶器、ヘルメット

刃物(ハサミ、カッター等)や火薬類、武器や凶

器(銃、刀、ライフル、手錠、水鉄砲、噴霧器など/製作物、模倣品、おもちゃ、手作り品を含む)、ヘルメット(お子さま用を含む、形状を問わず)および一般的に危険物と呼ばれるもの、また他のゲストに危害を加えるおそれのあるもの
※パーク内で販売している商品を除く

ハサミ・カッター使用禁止のイラスト画像


  

ウォーターシューターのイラスト

※パーク内外のオフィシャルショップで販売しているウォーターシューター、および過去にパーク内で販売していたウォーターシューターは持込み可で、びしょ濡れエリア、ウェットエリアでのみ使用可。
ただし、塗装や加工を施したものは持込みも使用も不可
(持込み可能期間:2025年8月20日まで)

飲食物

パーク内に食べ物(ファーストフードやお弁当など)を持ち込むことはできません。

ただし、ベビーフードや小さな子どものおやつは持ち込み可能です

また、一部のレストランでミキサーと電子レンジ、湯せんのサービスやお湯の提供などの対応ができるお店もあります。
ベビーフード(7ヶ月〜)やペースト食を提供できるレストランもありますので、そちらを利用するのもいいですね。

離乳食のイラスト画像

飲み物は、水筒やペットボトルで持込み可能です。
※アルコール類は持ち込みできません
※缶・ビンの飲み物もNGです

水筒やペットボトルのイラスト画像

※食事制限のある方の飲食物の持ち込みに関しては、クルーさんへ相談をしてください。
 詳しくは「食物アレルギーをお持ちの方へ」をご確認ください。

カメラ用一脚、三脚、自分撮りスティック

カメラ用一脚、カメラ用三脚、自分撮りスティックの持込みおよび、使用はできません。
ただし、以下の条件であれば使用はOKです
・手のひらに収まるハンドサイズのもの
・伸びないもの
・頭の高さを越えない範囲での使用

自撮りスティック使用禁止のイラスト画像

無線機、無人航空機(ドローン等)、ラジコン機

無線機、無人航空機(ドローン等)、ラジコン機の持ち込みはできません。
パーク内でドローンを飛行させた場合、航空法違反が適用されます。
※航空法に定める無人航空機に関するルールに違反した場合、50万円以下の罰金が科せられます

ドローン使用禁止のイラスト画像

ペットや動物

ペットや動物を連れての入園はできません。
以前はケンネル(ペットの有料預かり)がありましたが、2024年1月8日(月)をもって営業終了となっています。

アシスティング・ドッグ(盲導犬、介助犬、聴導犬)はパーク内すべてのレストラン・ショップに同伴で入店できます。
アシスティング・ドッグの排泄場所については、クルーさんに聞いてください。

アシスティング・ドッグのイラスト画像
持ち込み禁止品の一覧
  • キャリーケース等の大型荷物
  • 危険物、刃物や火薬類、武器や凶器、ヘルメット
  • 食べ物(お弁当含む)、アルコール類、缶・ビンに入った飲み物
    ※ベビーフードや小さな子どものおやつは持込み可能
    ※アルコール以外の飲み物は水筒やペットボトルで持込み可能(缶・ビンNG)
  • カメラ用一脚、三脚、自分撮りスティック
    ※自分撮りスティックは手のひらに収まるハンドサイズで伸縮しないものは持ち込み可能
  • 無線機、無人航空機(ドローン等)、ラジコン機
  • ペットや動物
持ち込み禁止品の看板画像

USJ公式ホームページ ルールとマナー より抜粋

USJの持ち込み禁止品について詳しくまとめた記事もありますのでぜひご覧ください。

<持ち込み禁止品>のまとめはこちら

USJおすすめフード

おすすめのフードについて気になる方はこちらどうぞ▶▶▶USJ<フード編>

パーク内には様々なレストランやフードカートの食べ歩きフードがあります。
エリアごとにそれぞれ違ったコンセプトで作られていますので、どれにしようか悩んでしまいますよね。

どんなものがあるかレストランとフードカートに分けて紹介していきます。

レストランでゆったり食事を楽しむ

空調の効いたレストランで、そのお店の雰囲気を楽しみながら、ゆっくりと食事ができます。
レストランにもやや高級なフルサービスのお店と、ややリーズナブルなクイックサービスのお店があります。

【フルサービスレストラン】

カウンター・バーがあり大人も楽しめるフィネガンズ・バー&グリル
※期間限定でコラボもあるレストランです。

こちらのレストラン、USJオープン当初からありましたが、2025年11月3日をもって営業終了となることが発表されました。

フィネガンズ・バー&グリルでのバイオハザートとのコラボフード画像
2022年バイオハザードとのコラボ



和食を楽しみたいなら彩道(SAIDO)  
※期間によっては、 アニメとのコラボもあり、かなり人気のあるレストランです。

<現在『鬼滅の刃』とのコラボ中です>
2024年7月19日(金)~2025年1月5日(日)※開催期間が変更になる場合があります
過去のメニューはこんな感じ。


ピザとパスタを楽しむならアズーラ・ディ・カプリ2025年2月16日をもって閉店となりました

マリオの世界を楽しむならキノピオ・カフェ


ちょっとリッチにエイジングビーフ(熟成肉)とビールを楽しむならパークサイド・グリル
季節限定でこんなメニュー(クリスマスアフタヌーンティー)もあります。

USJパークサイド・グリルのクリスマス・アフタヌーンティーの画像
2023年クリスマス・アフタヌーンティー



魔法界の味を楽しむなら三本の箒

USJ3本の箒の料理画像
2023年11月

【クイックサービスレストラン

パーク内で唯一、ドリンクバーがあるハピネス・カフェ

もはやコラボカフェと言えるビバリーヒルズ・ ブランジェリー

USJビバリーヒルズ・ブランジェリーの料理画像

※結構な頻度でアニメとのコラボをしています。


恐竜好きにはたまらないディスカバリー・レストラン
映画『ジュラシック・パーク』に登場するビジターセンターを再現したレストランです。
※夏の期間はアニメの『ワンピース』とコラボしていることがあります。
<2024年7月1日(月)~10月7日(月)開催期間が変更になる場合があります>

USJ麦わらの一味の宴の料理画像
2022年ワンピースとのコラボ

同じく恐竜の世界、ジャングルに潜む秘密のレストランロストワールド・レストラン

USJロスト・ワールドの料理画像
2023年11月


映画『ジョーズ』の世界観を楽しむならアミティ・ランディング・レストラン

USJアミティ・ランディング・レストランの料理画像


スヌーピーに会いに行くならスヌーピー・ バックロット・ カフェ

気軽に中華料理が食べたいときはザ・ドラゴンズ・パール

家族みんなで楽しめるファミレスのようなスタジオ・スターズ・レストラン
※期間限定でアニメとのコラボがあります。

USJスタジオ・スターズ・レストランの料理画像
2021年鬼滅の刃とのコラボ



ハンバーガーを食べるならメルズ・ドライブイン

ビッグサイズの本格派ピザを味わうならルイズN.Y.ピザパーラー

通常営業してたらラッキー!?
幻のレストランレストランロンバーズ・ランディング 
※コラボレストランとして営業していることが多く通常営業はほぼありません。前回は2023年12月で、なんと15年ぶりの通常営業再開でした。

USJサンジの海賊レストランのデザートプレート画像
2023年サンジの海賊レストラン

サンジの海賊レストラン
開催期間:2025年7月1日(火)~10月6日(月)
※開催期間が変更になる場合があります

などなど、まだ他にもありますので、USJの公式ホームページフード&レストランを見てみましょう。

食べ歩き(フードカート)を楽しむ

パーク内には レストラン以外にも 美味しいフードがたくさんあります。

なんといってもポップコーン
大好きなキャラクターのポップコーンバケツでテンションも爆上がりです⤴⤴⤴
フレーバーもいくつかの種類があり色々な味が楽しめます。
キャラメル・塩は定番ですが、コラボ限定のフレーバーもありますよ。

漫画の世界に出てくるようなお肉ターキーレッグ 
 ベーコンのようなハムのような…そんな味です(←私の主観です)

ターキーレッグと方を並べるスモークチキン
 ターキーレッグより柔らかく食べやすいです、好き♪(←同じく主観です)

USJのビールとスモークチキンの画像



種類が豊富、全部食べたいチュリトス

USJのハリーポッターエリアのチュリトス画像

USJではチュロスをチュリトスと呼びます。
キャラクターとコラボしているチュリトスも多く、種類も豊富です。

可愛すぎて食べられないキャラクターまん

USJのキャラクターまんの画像

同じキャラクターでも、見た目や中身が変わって販売されています。


ハーマイオニーになれちゃう⁉バタービール(笑)

USJのフローズンバタービールの画像
フローズンバタービール

一度はやってみたいバタービールで口ひげ♪夏はフローズン、冬はホットもあります。
ビールという名前だけど苦くない、というより、か〜な〜り甘いです。


色々楽しみたいコラボフード
アニメやキャラクターとコラボしたフードがたくさんあります。

USJのキャラクターまんとチュリトスの画像
2023年SPYxFAMILYとのコラボ

期間限定のものが多いので、あとで後悔しないためにもチャンスがあれば食べておきましょう。



他にもたくさんありますよ〜。
USJ公式ホームページ食べ歩きフード特集をご覧ください。


夏はフローズンメニュー、冬はホットメニューが増えます。
暑い日は体の中から冷やして、寒い日は体の中から温めてパークを楽しみましょう!

注意したいのが、フードカートです。
定期的にメニュー(見た目や中身)が変わるものもあります。
気になったときはその時に食べておくことをおすすめします。

USJのレストランや食べ歩きフードなどをまとめた記事もありますのでぜひご覧ください。

アトラクションを楽しむ

絶叫系が好きな人もそうでない人も楽しむことができるUSJ。
(VRや3Dなどちょっと酔いやすいものもあったりします)
私は絶叫系があまり得意ではありません。高所恐怖症もあってほとんど乗らないのであまり詳しくなくて…すみません(^_^;)

絶叫系アトラクション

ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー(ライド・アトラクション)

ホグワーツ城に入った瞬間からアトラクションは始まっています!
荷物を預けて進むとそこはハリー・ポッターの世界そのもの。
急いで乗り場に行くのはもったいないくらい細部までこだわり抜かれています。
ハリー・ポッターの世界に没入できるアトラクションです。

絶叫系が苦手な方はライドのない『ホグワーツ™・キャッスルウォーク』はいかがでしょうか?
2025年9月1日(月)~2026年1月4日(日)で開催予定です。
※開催期間は変更する場合があります

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド(ライド・アトラクション)

お気に入りの音楽を聴きながら、浮遊感や疾走感を感じられるアトラクションです。
身長制限あり:132cm(付き添い者同伴の場合も132cm以上)

基本の音楽と期間限定のコラボミュージックもあります。
①:「大阪LOVER ~special edition for USJ~」/DREAMS COME TRUE
②:「Shake it off」/Taylor Swift
③:「鬼滅の刃 柱稽古編×ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ~川下り訓練~」/鬼滅の刃
④:「~KICK BACK:日本刀VSチェンソー ver.~」/チェンソーマン
⑤:「唱」/Ado

2024年夏のミュージック

①「大阪LOVER ~special edition for USJ~」/DREAMS COME TRUE
②「~海王類襲来!高鳴れギア5~」/ワンピース・ストーリーコースター
③「鬼滅の刃 柱稽古編×ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ~重力訓練~」/鬼滅の刃

④「Happy」/Pharrell Williams
⑤「VERY NICE」/SEVENTEEN

2025年6月現在
①DREAM TRACK1:「大阪LOVER ~special edition for USJ~」/DREAMS COME TRUE
②DREAM TRACK2:「Shake it off」/Taylor Swift
③DREAM TRACK3:「Happily」/One Direction
④DREAM TRACK4:「Happy」/Pharrell Williams
⑤DREAM TRACK5:「名探偵コナン×ストーリー・ライド ~標的の絶叫車両(スリルコースター)~」/名探偵コナンのテーマ

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド〜バックドロップ〜(ライド・アトラクション)

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドの後ろ向きバージョンです。
身長制限あり:132cm

流せる音楽もちょっと違います。
①:「大阪LOVER ~special edition for USJ~」/DREAMS COME TRUE
②:「唱」/Ado
③:「KICK BACK~TVアニメ「チェンソーマン」より~」/米津玄師
④:「Happy」/Pharrell Williams
⑤:「Bad」/Michael Jackson

2024年夏のミュージック

①:「大阪LOVER ~special edition for USJ~」/DREAMS COME TRUE
②:「Shake it off」/Taylor Swift
③:「Happily」/One Direction
④:「VERY NICE」/SEVENTEEN
⑤:「Bad」/Michael Jackson

2025年6月現在
DREAM TRACK1:「大阪LOVER ~special edition for USJ~」/DREAMS COME TRUE
DREAM TRACK2:「Shake it off」/Taylor Swift
DREAM TRACK3:「Happily」/One Direction
DREAM TRACK4:「Happy」/Pharrell Williams
DREAM TRACK5:「Bad」/Michael Jackson

ザ・フライング・ダイナソー(ライド・アトラクション)

まるで恐竜プテラノドンに背中をつかまれ、猛スピードで飛んでいくような、大絶叫間違いなしのアトラクションです。
身長制限あり:132cm以上および198cm以下(付き添い者同伴の場合も132cm以上)

想像を絶する高低差と長さを誇る、最新鋭のフライング・コースター。
暴走する恐竜プテラノドンに背中を掴まれ、全身むき出しで空を飛ぶ!
ジュラシック・パークの世界のなかを360度振り回される、日常が吹っ飛ぶ“ありえない”スリル体験が、ここに。

フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ

ヒッポグリフをモチーフにしたコースターで、ジェットコースター系の中でもわりと穏やか(?)な方です。
絶叫系が苦手な私でもこれは乗れました。(ずっと避けてて、最初に乗るまでがかなり時間がかかりましたけど)
そんな私が何回でも乗りたいと思ったアトラクションです。
身長制限あり:122cm以上および195cm以下(付き添い者同伴の場合身長制限は92cm以上)

スペース・ファンタジー・ザ・ライド(ライド・アトラクション)

アニメとコラボしていることが多く、最近では通常のスペース・ファンタジー・ザ・ライドに乗れることが少なくなっています。
暗闇の中を駆け巡るコースターです。乗り合わせの人数や、体重によって毎回動きが違うので体感が変わり面白いです。
くるくると回転もしますので、三半規管が弱い方は酔いやすいかもしれません
アニメとコラボする時はVRゴーグルを装着します。
じつは、このアトラクションも乗れます。続けて乗って酔いました(笑)
身長制限あり:122cm以上(付き添い者同伴の場合身長制限は102cm以上)

ジュラシック・パーク・ザ・ライド(ライド・アトラクション)※大規模改修のため現在休止中

25人乗りのボートで熱帯雨林のジュラシック・パークの中を進み、最後は約26mの高さからボートごと急降下します。
最大傾斜が51度ということで、体感としては垂直に近いものがあります(汗)
そして、水面に向かって急降下しますので水しぶきでびしょ濡れになります。
濡れたくない方は、カッパやポンチョを着ましょう。(アトラクション入口にポンチョの自動販売機があります)
それでも多少の水濡れはありますので覚悟して乗りましょう。
⾝⻑制限あり:122cm以上(付き添い者同伴の場合身長制限は107cm以上)

絶叫系が苦手な方は

絶叫までもいかないものの、スリルやドキドキ・ワクワクを楽しめるアトラクションがあります。

ジョーズ

USJジョーズの外観画像

映画『ジョーズ』の海を舞台にしたアトラクションです。
48名(6名×8列)乗りの船に乗船し、ボートツアーに出発します。
すると、突然巨大な人喰いザメが現れ、ボートが襲われてしまうという…恐怖のツアーに。
ライフルで立ち向かう船長さんと人喰いザメとの戦い、大きな爆発音と炎の迫力に大興奮です。
ボートの座る位置によってはびしょ濡れになります。
⾝⻑制限あり:122cm以上(付き添い者同伴の場合身長制限なし)

マリオカート 〜クッパの挑戦状〜

言わずと知れた、あのマリオカートの世界に入り込めるアトラクションです。
マリオカートを操作し、アイテムをゲットしたり甲羅を投げたり、敵を撃退しながら進み、得点を競い合います。
マリオカート体験に、ワクワクとドキドキ!興奮が止まりません。
⾝⻑制限あり:122cm以上(付き添い者同伴の場合身長制限は107cm以上)
※スーパー・ニンテンドー・ワールド™への入場には、「エリア入場確約券」「エリア入場整理券/抽選券」が必要です

ヨッシーアドベンチャー

ヨッシーの背中に乗り、スーパー・ニンテンドー・ワールドの中をゆっくりと進んでいくアトラクションです。
キノピオ隊長が忘れた地図を頼りに、あちこちに隠れた3つのタマゴを見つけ出します。
ライド中の撮影もOKです。
⾝⻑制限あり:122cm以上(付き添い者同伴の場合身長制限は92cm以上)
※スーパー・ニンテンドー・ワールド™への入場には、「エリア入場確約券」「エリア入場整理券/抽選券」が必要です

ミニオン・ハチャメチャ・アイス

2名×2列のコーヒーカップのような乗り物です。
ミニオンが凍らせたというプールの上をツルツルと滑りながら回る(進む?)アトラクションです。
激しい動きはないので、誰でも楽しめると思いますが、回転があったりするので回転に弱い人はちょっと注意が必要です。
⾝⻑制限あり:122cm以上(付き添い者同伴の場合身長制限は92cm以上)

ミニオン・パークの熱気で、パーク内のプールが沸騰!?あわてたミニオンたち、巨大凍らせ銃を持ち出して、レイトウコウセン、ハッシャ~!突如出現したアイスリンクに、ミニオンたちの遊び心がバクハツ。製氷車を走らせて、あっちへツルツル、こっちへツルツル、予測不能にハチャメチャ全開な、氷上レースが始まった!

USJ公式ホームページより

ホグワーツ・キャッスルウォーク

ホグワーツ城の中を特別なルートで歩いて巡るアトラクションです。
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターは2024年、10周年を迎えました。
それに伴いホグワーツ・キャッスルウォークが待望の復活となりました。
期間は2024年7月15日(月)~2024年12月31日(火)です。

ショーを楽しむ

下記の3つの定番のショーは何度観ても飽きません。

ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー

夜のUSJユニバーサル・モンスターズ・ロックン・ロールの外観画像

通称『ユニモン』と呼ばれるこのショーは、夜の墓場を舞台にした歌とダンスのエンターテイメントショーです。

登場するのは、ビートルジュースと、ドラキュラ、狼男、フランケンシュタイン、ブライド(フランケンシュタインの花嫁)、HIP&HOP(双子の追っかけギャル)ら。

舞台装置や衣装のクオリティが高いだけでなく、歌もダンスも素晴らしいんです。
それぞれのキャストさんにコアなファンがいるくらい皆さん素敵です。

ウォーターワールド

USJウォーター・ワールドのディーコンと手下の画像

なんと定員3220名(立ち見120名、車イス、電動車イススペース22台)が満員になることもあるほどの、大人気のショーです。

これは『百聞は一見に如かず」という言葉がピッタリきます。
大迫力の演出と本格的なスタントとアクロバットで、私たちを魅了してくれます。

また、ショーが始まる前の、保安官セイジとピーター&ニックの掛け合いが面白いです。

座席が水色の部分は、ほぼ濡れます!
茶色の席でも前方は濡れることがありますので、カッパまたはポンチョを着たほうがいいかもしれません。

ストーリー
地球の温暖化が進み、世界が海の底に沈んだ2X世紀。
生き残った人間たちは、人工浮遊都市を築き生活をしていた。
果たして伝説の陸地「ドライランド」は存在するのだろうか?

USJ公式ホームページ

シング・オン・ツアー

映画『SING』に登場したキャラクターたちが実際に現れて、ステージで歌って踊って私たちを楽しませてくれます。
特に、ゴリラの『ジョニー』とヤマアラシの『アッシュ』は生歌を聞くことができるので鳥肌モノです。

ノリノリで手拍子や手を上げたり振ったり、ライブ感覚で楽しいです。
舞台と客席が一体になれるこのショーもおすすめです。

コロナが5類に分類されてから、ジョニーやアッシュが舞台を降りて、歌いながら手にタッチしてくれるようになりました。
Check!▶▶▶真ん中の通路の、最前の席に座ると体験できますよ

こちらは期間限定のショーです。

漫画(アニメ)『ワンピース』好きにはたまらない!
期間限定でワンピースのキャラクターたちがアニメの世界から飛び出してきて、私たちの目の前に現れてくれます。

大人も子どもも楽しめるこのショー、写真をたくさん撮りたいけど上演中は撮影NGです。
撮影可能な時間を設けてくれていますが、キャラクターに釘付けでそれどころではありません(笑)

撮影した動画のSNS投稿は制限がありますのでご注意ください。

動画をSNSで公開することは禁止です

写真をSNSで公開することはOKです

ワンピースの世界に引き込まれ、80分もあったショーがあっという間に終わってしまいました。
ショーの後はグリーティングもあります。
大好きなキャラクターと触れ合って大興奮です。

2024年は7月3日(水)~ 10月7日(月)で開催されました。
約3ヶ月ありますが、非上演日もあるのでUSJに行って当日プレショーを観ようと思われている方は上演日に注意しましょう。

※パーク入場チケットの他に、有料鑑賞チケット(S席、A席、B席で値段が変わります)が必要です

エリア巡り

アトラクションに乗らなくても、各テーマエリアを巡るだけでも見応えがあるのでおすすめです。

ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター

USJホグワーツ城の画像

『ハリー・ポッター』好きな方には外せないエリアです。
入口を入ればそこはもう映画『ハリー・ポッター』の世界そのもの。

魔法界に入り込んだような雰囲気を楽しめます。
ホグワーツ城やホグズミード村を散策して、エリア内を巡るだけでも十分に楽しめます。

杖があれば、呪文を唱えながら、杖を振って魔法をかけることもできますよ。
▶▶▶ワンド・マジック

スーパー・ニンテンドー・ワールド

USJスーパー・ニンテンドー・ワールドの画像

マリオの世界を再現したエリアです。
パワーアップバンドを使って、コインを集めたり、また、キャラクターとグリーティングを楽しんだりできます

USJスーパー・ニンテンドー・ワールドのピーチ姫の画像

ミニオン・パーク

ミニオン語で喋っていたり、たくさんのミニオンに囲まれて写真を撮ったり
可愛らしいミニオンたちに囲まれて、写真撮影やグッズショッピングを楽しめます。

季節ごとの主なイベント

USJには季節ごとに楽しいイベントが企画されています。
季節のイベントを目当てに行くのもいいですね。

春:ユニバーサル・イースター

3月上旬から6月末ころまで開催されています。
ストリートショーやグリーティングなどがあります。
キャラクターたちもカラフルな衣装でお出迎えしてくれます。

イースターフードや、うさ耳のグッズなども可愛いものが盛りだくさんです。

夏:ワンピース・プレミア・サマー

2007年から恒例になっている、『ワンピース』とのコラボイベントで、7月上旬から10月上旬まで開催されています。

『サンジの海賊レストラン』のチケットは毎年完売で、競争率の高いイベントです。
事前の抽選で当選すれば行くことができます。
抽選発表後に先着順でチケットを購入することもできますが、1分以内に完売してしまうのでかなり難しいです。

秋:ハロウィーン

1年のうちで最も来客数が多いと言っても過言ではないほど、人気のイベントで9月上旬から11月上旬まで開催されています。
私もこのハロウィーンイベントが1年の中で一番好きです。

ハロウィーン・ホラーナイト

USJハロウィンナイトのハミクマの画像

USJのハロウィーンと言えば、ハロウィーン・ホラーナイトですよね。
時間になると、USJの照明とBGMがガラリと変わり、ゾンビが徘徊し始めます(ストリート・ゾンビ)。

グラマシーパークで開催されるハミクマ・シャウト・イット・アウト・パーティやストリートでゾンビたちと一緒に踊り盛り上がるゾンビ・デ・ダンスも見逃せません。

ポケモン・ジャンピン・ハロウィーン・パーティ

USJポケモンハロウィンのイメージ画像USJ公式ホームページより

2023年から日中にグラマシーパークで開催されている、ポケモンのハロウィーン・ショーです。
DJピカチュウとDJゲンガーが会場を盛り上げます。

もうすぐやってくるハロウィーン・イベント。
今年もめちゃくちゃ盛り上がりそうです。

冬:クリスマス

クリスマスも含む冬のユニバはこちらへ▶▶▶USJ<ユニバの冬編>

夜のUSJクリスマスツリーの画像

11月中旬頃から翌年1月上旬まで開催されています。
クリスマス一色のパーク内にワクワクします。

パレード

USJパレードの画像

季節ごとに異なるテーマやイベントに合わせて開催されるパレード。
気温が高すぎたり、悪天候の場合は中止となってしまうので、開催される日はぜひ鑑賞したいですね。

フロートのキャラクターやダンサーさんたちがとっても楽しそうで、見ている私たちも一緒に踊ったりすごく盛り上がって楽しいです。

USJの春夏秋冬すべてのシーズンを簡単にまとめた記事もありますのでぜひご覧ください。

春・夏・秋・冬のイベント!オールシーズンのまとめはこちら

まとめ:USJに行く前に最新の情報をチェックして、最高の1日にしましょう

初心者の方がUSJでの1日をめいっぱい楽めるように、持ち物、手荷物検査、アトラクション、フード、各アリア、季節ごとのイベントなど事前にチェックしておくといいことをまとめてみました。

USJは常に新しいアトラクションやイベントを展開しているので、行く前に最新情報をチェックすることをおすすめします

絶叫系のアトラクションだけでなく、ショーやパレード、エリアの雰囲気を楽しむなど、1日中楽しめるUSJ。

素敵な思い出づくりのお手伝いができたら嬉しいです♪

 

タイトルとURLをコピーしました