PR

USJへ行こう!【持ち込み禁止品編】NGアイテム知らないと損!おにぎり・お菓子・水筒は?

おでかけ
記事内に広告が含まれています。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下USJ)には、持ち込みが禁止されている物がいくつかあります。
危険物はもちろん、キャリーケースや飲み物、自撮り棒など、うっかり持って行きそうな物も対象なんです。

入場ゲートでは手荷物検査もあるので、事前に確認しておくと安心です。

このページでは、2025年最新版の持ち込み禁止品や、逆に持ち込みOKな物についてもわかりやすくまとめました。

初めての方も、久しぶりに行く方も、スムーズな入場と楽しいパーク体験のためにぜひ参考にしてくださいね。

はじめに|意外と知らない?USJの持ち込みルール

USJでは、安全で快適に楽しめるように、いくつかの持ち込みルールが決められています。

「おにぎりや水筒くらいなら大丈夫」と思っていたら、入場ゲートで止められてしまうことも。

実際、パーク入口では手荷物検査が行われていて、ルールを知らずに持ち込もうとすると、その場で廃棄を求められたり、ロッカーに預けるように言われたりする場合があります。

知らずに損をしないためにも、禁止されている物や持ち込み可能な物を事前にチェックして、USJでの一日を思いきり楽しみましょう。

USJで持ち込み禁止のもの一覧

NGを表現した画像

キャリーケース等の大型荷物


               

USJでは、大型の荷物やキャリーケース、カートなどの持ち込みはできません。
これらの大きな荷物は、事前にパーク外のロッカーなどを利用して預けておきましょう。

キャリーケース(スーツケースやトランク含む)
台車や荷物運搬用カート
子どもを乗せて引くようなワゴン

危険物・刃物・模倣品・ヘルメットなど


          

USJでは、安全確保のため、銃器・刃物・爆発物・火薬類などの危険物はもちろんのこと、模造刀やおもちゃの武器などリアルに見えるアイテムも持ち込み禁止となっています。

特にハロウィーンやコスプレイベント時は、仮装用の小道具であっても、本物のように見える武器類は入場ゲートで没収される可能性があります。

マルチツールナイフ、ハサミ、カッター等の刃物類
火薬類
銃、刀、手錠、水鉄砲、噴霧器などの武器や凶器(製作物、模倣品、おもちゃ、手作り品を含む)
ヘルメット(子ども用や形状を問わず)
工具および一般的に危険物と呼ばれるもの
また他のゲストに危害を加えるおそれのあるもの

手荷物検査で発見された場合、その場で入場できないこともあるため要注意です。
安全で楽しいパーク体験のためにも、事前確認をお忘れなく!

USJに関わらず、どこの施設でもそうですが、危険物の持ち込みは禁止です。

水鉄砲なども禁止されていますが、USJオフィシャルショップで販売されたウォーターシューターは使用可能です(詳しくはこちらへジャンプ

飲食物(飲み物含む)


          

USJでは基本的に、食べ物(お弁当を含む)アルコール飲料の持込みはNGです。

一方で、水筒やペットボトルなど、アルコール以外の飲み物はOK
これは意外と知られていないポイントかもしれません。

しかも、現在は、ペットボトル(500ml)、水筒は何本でも持ち込み可能となっています。
以前は、「500ml以下かつ1本まで」という制限がありましたが、撤廃されました。

ただし、アルコール以外でもビンや缶に入った飲料水はNGです。
入場前の手荷物検査の際に回収されるか、その場で飲みきるよう求められます。

ちなみに、飲み終わった空のビンや缶を持っていた場合も、クルーが回収してくれます。

アルコール以外の飲み物は、水筒やペットボトルで持込み可能です

ビンや缶に入った飲料水の持込みはできません


パーク内の飲み物は高い(自販機でも300円かかります)ので、できるだけ費用は押さえたいもの…。
かといって、何本も持っていくと重いので、ペットボトル1本、水筒1本くらいが妥当かと思います。

水筒は、夏は冷たい飲み物や氷、冬は温かい飲み物を入れられる、真空断熱のステンレスボトルがおすすめです。
特に『THERMOS(サーモス)』は保温・保冷効果が高く人気です。
じつは、2年ほど前から私も愛用していて、保温・保冷力の違いを実感しています。


基本的に食べ物の持込みは禁止だと前述しましたが、ベビーフードや哺乳瓶、おやつなど、小さな子ども向けの食べ物は持ち込みOKです。

ベビーフードや小さな子ども用のおやつは持ち込み可能です

お湯の提供、電子レンジや湯せんサービス、ミキサーの貸し出しなどができるレストランもあります。
また、ベビーフード(7ヶ月〜)提供対応のレストランもあります。

食物アレルギーなどの事情がある場合も、クルーさんに相談すれば持ち込み可になるケースがあります。
パーク内の一部のレストランでは、特定のアレルゲンに対応した「低アレルゲンメニュー」も用意されていますので、そちらを利用するのもいいですね。

詳しくは、『食物アレルギーをお持ちの方へ(公式ページ)』をご確認ください。

カメラ用一脚、三脚、自分撮りスティック   

自撮り棒禁止のイラスト

USJでは、カメラ用の一脚・カメラ用三脚・自分撮りスティック(セルカ棒)などの持込み・使用は禁止されています。
これは、他のゲストの視界を妨げたり、ぶつかってケガをさせてしまう可能性があるためです。

特に自撮り棒は、パレードやアトラクション前で思わず使いたくなるアイテムですが、使用が発覚するとクルーから注意を受ける場合もあります。
安全で快適なパーク体験のために、ルールを守って撮影を楽しみましょう。

ただし、一部例外として、一定条件を満たせば使用が認められているものもあります。
詳細はこちらをクリックでジャンプします

・手のひらに収まるハンドサイズのもの
・伸びないもの
・頭の高さを越えない範囲での使用

・市販の自撮り棒
・カメラ用三脚や一脚
・セルフィースティック類全般

先日、USJの条件をクリアする自撮り棒を見つけました!
三脚付きのものが多い中、これなら大丈夫ですね。
【手のひらサイズ&三脚なし】コンパクトな自撮り棒はこちら


無線機、無人航空機(ドローン等)、ラジコン機

ドローン禁止のイラスト

USJでは、無線機無人航空機(ドローン)ラジコン機などの持ち込みは一切禁止されています。

これは、パークの安全管理上の理由に加え、プライバシー保護や景観保持の観点からも重要なルールです。
近年は小型ドローンやスマホ操作のラジコンが手軽に入手できるようになっていますが、園内での使用はもちろん、持ち込むこと自体NGとなっています。

また、業務用やハンディタイプの無線機器についても、周囲への電波干渉などの懸念から持ち込み禁止とされています。

・無線機
・ドローン(無人航空機)
・ラジコン機全般(車・ヘリ・飛行機など)
・スマホで操作するトイドローンや小型ラジコンも含む

ドローンについては特に注意が必要です。
パーク内でドローンを飛行させた場合、航空法違反が適用されます。

※航空法に定める無人航空機に関するルールに違反した場合、50万円以下の罰金が科せられます

ペットや動物

動物のイラスト

ペット動物を連れての入園はできません。
以前はケンネル(ペットの有料預かり)がありましたが、2024年1月8日(月)をもって営業終了となっています。

ただし、アシスティング・ドッグの同伴についてはこの限りではありません。詳細は後述します。

USJでの使用が禁止されているもの

USJがパーク内への持込みは自体は禁止していないものの、使用を禁止しているアイテムがいくつかあります。
これらは持って行っても使用できないので荷物にもなりますし、トラブル防止のためにも最初から持って行かないのがおすすめです。

旗、腕章など

クルーとの見分けがつきにくいため、旗や腕章の使用を禁止しています。
引率時でも、使用や携帯を含めNGです。
※ただし、パーク内イベント専用アイテムは除きます

ハンドマイク、笛など

USJでは大きな音の出るアイテムの使用を禁止しています。
他のゲストの迷惑にもなりますので、マイクや笛などの持ち込みは避けましょう。

ローラーシューズ

安全面から、ローラーシューズの使用は禁止されています。
ローラーシューズを履いてパークに入場する場合は、ローラー部分の取り外しが必要となります。

ローラーシューズ使用での事故などについて、「USJは一切責任を負いません」と明記されています。
トラブル防止のためにも、最初からローラーシューズは避けるのが安心です。

これはOK!持ち込み可能なもの

丸印でOKをイメージした画像

USJには持ち込み禁止のルールがある一方で、持ち込みが認められている物もいくつかあります。
特に、小さなお子さん連れや長時間の滞在を考える方にとっては、「何がOKか」も事前に知っておきたいポイントです。

ここでは、「持ち込みOKなもの」とその注意点を紹介します。

水筒・ペットボトル

水筒とペットボトルのイラスト

アルコール以外の飲み物であれば、水筒やペットボトルでの持ち込みが可能です。
特に夏場や混雑時、パーク内の飲み物は割高なので、持参していくのがおすすめ!

水筒・ペットボトル(中身はアルコール以外)は持ち込みOK

ビンや缶入りの飲料は持ち込みNG

※詳しくは「飲食物」の項目をご参照ください→こちらをクリックでジャンプします

ベビーフード・子ども用おやつ

哺乳瓶とベビーフードのイラスト

小さなお子さん向けのベビーフードや離乳食、おやつなどは持ち込みOKです。
また、一部のレストランではミキサー・電子レンジ・お湯の提供などの対応も行っています。

ベビーフード・哺乳瓶・子ども用おやつなどは持ち込み可能

※アレルギー対応や食事制限については、USJ公式ページの食物アレルギーをお持ちの方へもご確認ください。

アシスティング・ドッグの同伴について

介助犬や盲導犬、聴導犬などアシスティングドッグのイラスト

アシスティング・ドッグ(盲導犬、介助犬、聴導犬)は、パーク内すべてのレストラン・ショップに同伴で入店できます。

アシスティング・ドッグ(盲導犬、介助犬、聴導犬)はパーク内すべてのレストラン・ショップに同伴で入店可能です。

※アシスティング・ドッグの排泄場所については、クルーさんに聞いてくださいね。

オフィシャルショップで購入したウォーターシューター

ウォーターシューターのイラスト

一部のイベントで使える「ウォーターシューター」も条件付きで持ち込みOKです。

パーク内外のオフィシャルショップで販売しているウォーターシューター、および過去にパーク内で販売していたウォーターシューターはOK

塗装や加工を施したもの、他店での購入品や手作り品のウォーターシューターはNG

パーク入場時は、ウォーターシューターの水は入れずに、空の状態にしておかなくてはいけません。

条件付きでOK:自分撮りスティック(三脚付き除く)

スマホと自撮り棒のイラスト

自分撮りスティック(セルカ棒)などは条件付きで持込み&使用がOKとなります。

・手のひらに収まる程度の大きさのもの
・三脚がついておらず、伸びないもの
・頭の高さを越えない範囲での使用はOK

・伸縮式で周囲に危険なもの
・三脚付き
・頭上に出るサイズのもの


のど飴や塩タブレットは?

USJでは、基本的に食べ物(おにぎり・パン・お菓子など)の持ち込みは禁止です。
ただし、体調管理を目的とした一部の飲食物は、例外として認められることがあります。

のど飴・塩タブレット・ミントタブレット(熱中症・体調管理目的)
小さなお子さま用のお菓子(ベビーせんべい等)
食物アレルギー対応の食べ物(※クルーに相談)

おにぎり・サンドイッチ・スナック菓子など、通常の軽食はNG
大人向けのお菓子(チョコレート・ポテトチップスなど)もNG

水分・ミネラル補給のために少量の塩タブレットやのど飴を持参するのは、常識的な範囲であれば注意されることはほとんどありません。

実際どうする?荷物の預け方とロッカー情報

コインロッカーのイラスト

では、パークで遊ぶときに「荷物はどこに預ければいいの?」と気になりますよね。

USJではコインロッカーをはじめ、荷物を預けられる方法がいくつかあります。
自分に合った方法を選べるように、順番に紹介しますね。

ホテルの宿泊が決まっていれば、チェックイン前でも荷物を預かってくれる場合が多いので、ホテルに預けて行くことができます。
しかも無料で預かってくれるホテルがほとんどなので、宿泊先のホテルに問い合わせてみてくださいね。

宿泊先ホテル以外で荷物を預けるには、コインロッカーまたは荷物一時預かり所になります。

宿泊先ホテル

ほとんどのホテルでチェックイン前の荷物預かりをしています。
カウンターが混雑しているときは、手続に時間がかかる場合もあります。
時間に余裕を持って行きましょう。

また、荷物預かりの際に、同時にチェックインの手続きをしてくれる場合があります。
パークで遊んで疲れたところにチェックイン手続きはちょっとしんどいので、可能ならその時にしておくと後が楽ですね。

USJコインロッカー

USJのコインロッカーは、パーク内・パーク外に合わせて4ヵ所あります。
そのうち、キャリーケースなど大きなの荷物を預けられるのはパーク外の1か所のみです。

キャッシュレス専用ロッカーもありますが、パーク内は現金のみの対応なので、現金を忘れずに持って行きましょう。

コインロッカーの設置場所

【パーク外】2ヵ所

  • シティ駅側メインゲート入って左側(S 小型・L 大型)
  • パーキング側メインゲート手前左側(S・L・XLサイズ)

【パーク内】2ヵ所

  • エントランス入って右側(Sサイズ・1回限り)
  • ワンダーランドレストルーム前(出し入れ自由・出入口近く)

ロッカーのサイズと料金(2025年7月時点)

USJのロッカーには、現金専用タイプとキャッシュレス専用タイプがあります。
現金専用ロッカーとキャッシュレス専用ロッカーは、少しだけサイズが異なります。

詳細は、現地または公式サイト「コインロッカーサービス案内ページ」でご確認ください。

以下は、2025年7月時点でのロッカーサイズ・料金です。

【現金専用ロッカー】

サイズ寸法(mm)料金備考
S(小型)幅357×奥行453×高さ398500円パーク内・外どちらにも設置あり
L(大型)幅357×奥行453×高さ8021,000円パーク外のみ
XL(特大)幅536×奥行617×高さ9261,500円パーク外のみ
出し入れ自由型幅360×奥行425×高さ300500円(100円返金あり)ワンダーランドレストルーム前に設置(Sサイズ相当)

【キャッシュレス専用ロッカー】

サイズ寸法(mm)料金備考
S(小型)幅355×奥行645×高さ326500円パーク外のみ
L(大型)幅355×奥行645×高さ5671,000円パーク外のみ
XL(特大)幅355×奥行645×高さ8681,500円パーク外のみ

※クレジットタッチ決済、電子マネー決済、QRコード決済が利用可

ユニバーサル・シティウォーク

ユニバーサル・シティウォークにもコインロッカーが設置されています。
ただ、USJの閉園時間まで滞在する場合は、荷物を出すことができなくなるおそれがあるため、おすすめしません。

KEEP’EM ユニバーサル・シティウォーク大阪店(きーぺん あずかるところな)
 コインロッカーではなく、対面式の預かり所です。
 預ける荷物の大きさによって金額が変わるそうです。
 営業時間:8:00〜21:30
 料金:500〜1,000円

・The Backstage DRESSING ROOM
 メイク&フィッティング・エリア併設のコインロッカーです。
 営業時間:9:00~22:00(季節により異なる)
 料金:400〜1,000円

もし、ロッカーが空いていなかった場合は、ホテル京阪ユニバーサル・タワーの有料サービスも選択肢のひとつです。

ホテル京阪ユニバーサル・タワー

ホテル京阪ユニバーサル・タワーはその日の宿泊客でなくても、荷物を預かってくれます。
ただし、大きさの制限あり(横38cm×縦82cm×奥行62cm以内)、これ以上大きいものは預かってもらえない可能性があります。

料金はちょっとお高めの、¥1,600(2025年7月現在)
ロッカーがいっぱいで預けられない場合はこちらのホテルの利用も検討してみてはいかがでしょうか?

4階ベルカウンターで受付し、支払い後ロッカーの専用コインを受け取ります。
利用可能時間は、7:00〜23:00
混雑時には手続きに時間がかかることもあるため、時間に余裕を持っていきましょう。
荷物を出すときは手続き不要のため、23時ギリギリでも大丈夫です。

翌日も遊ぶ場合は?ホテルのチェックアウト後の荷物について

ホテルに泊まって、翌日もUSJを楽しむ予定の方も多いですよね。
そんなときに気になるのが
「チェックアウト後の荷物、どうしよう?」という点。

じつは、ほとんどのホテルがチェックアウト後も荷物を預かってくれます
念の為、事前にホテルに問い合わせるか、公式ホームページでご確認くださいね。

キャリーケースなどの大きな荷物はホテルに預けて、翌日もUSJを楽しみましょう!

まとめ|持ち込み禁止&使用禁止アイテムに注意!

今回は、USJで持ち込みが禁止されているものについて詳しくご紹介しました。

危険物のように「当然NGだよね」というものもありますが、水筒やペットボトルはOKなのに、ビンや缶はNGなど、意外なルールもあります。

うっかり持って行ってしまいそうなものもあるので、出発前にしっかりチェックして、USJを思いっきり楽しみましょう♪

持ち込み禁止となっているもの
  • キャリーケース等の大型荷物
  • 危険物、刃物や火薬類、武器や凶器、ヘルメット
  • 飲食物(食べ物、アルコール飲料、缶・ビンに入った飲料水)
    ※ベビーフードや小さな子どものおやつは持込み可能
    ※アルコール以外の飲み物は水筒やペットボトルであれば持込み可能
  • カメラ用一脚、三脚、自分撮りスティック
    ※自分撮りスティックは手のひらに収まるハンドサイズで伸縮しないものは持ち込み可能
  • 無線機、無人航空機(ドローン等)、ラジコン機
  • ペットや動物
    ※ケンネルは2024年1月8日(月)をもって営業終了

USJ公式ホームページ ルールとマナー より抜粋

使用禁止となっているもの
  • 腕章
  • ハンドマイク
  • ローラーシューズ

「これは持ち込んでも大丈夫かな?」と迷ったときは、公式サイトやクルーさんに確認してみてくださいね。
無理なくルールを守りながら、楽しい思い出が作れますように。

今回は、皆さんが気になっているUSJへの持ち込み禁止品についてお伝えしました。
中には、「これはNGなのに、これはOKなの?」と意外に思うアイテムもあったかもしれません。

ルールが多いとちょっと戸惑うかもしれませんが、事前に知っておくだけで当日がぐっとスムーズになります。

荷物を整えて、心も整えて。
皆さんの楽しいUSJの時間作りのお手伝いができたら、とっても嬉しいです。
ーりとしんくー

タイトルとURLをコピーしました