PR

【大人の女子旅】アラフィフだって遊びたい!USJの絶叫系が苦手でも大丈夫!1日満喫プラン

おでかけ
記事内に広告が含まれています。


気づいたらアラフィフ、若い頃みたいにテーマパークで大はしゃぎできなくなりました(笑)

そんな、アラフィフでも楽しめるユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下USJ)を紹介します。
アラサーでもアラフィフでもアラ還でもどんと来い!


若者じゃなくてもめちゃくちゃ楽しめます。
絶叫系が苦手な方でも大丈夫!

USJには魅力的なショーやアトラクションがたくさんあります。

今回はショー中心の楽しみ方をご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
注:ところどころ軽くネタバレを含みます

夏のモデルコースが気になる方はこちらもどうぞ。
絶叫ゼロで夏の暑い日を無理なく過ごす1日プランとなっています。

  1. 定番のショーを楽しむ
    1. ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー
    2. ウォーターワールド
    3. シング・オン・ツアー
    4. 名探偵コナン 4-D ライブ・ショー ~星空の宝石(ジュエル)~
  2. 期間限定のショー
    1. ワンピース・プレミアショー2024
    2. サンジの海賊レストラン
  3. 非絶叫系のおすすめライドアトラクション
    1. ジョーズ
    2. ミニオン・ハチャメチャ・アイス
    3. マリオカート 〜クッパの挑戦状〜
    4. ヨッシーアドベンチャー
  4. ちょっと絶叫する?ライドアトラクション
    1. ミニオン・ハチャメチャ・ライド
    2. ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
    3. フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
    4. スペース・ファンタジー・ザ・ライド(ちょっと難易度高め)
  5. 期間限定のおすすめアトラクション
    1. ホグワーツ・キャッスルウォーク ※現在は開催していません
    2. 鬼滅の刃 XRライド ~刀鍛冶の里を疾走せよ~ ※現在は終了しています
  6. エリア巡り
    1. ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター
    2. スーパー・ニンテンドー・ワールド
    3. ミニオン・パーク
    4. ユニバーサル・ワンダーランド
  7. ショッピングとグルメ
  8. 絶叫系なしモデルプラン(平日で空いている時)
  9. まとめ:USJはアラフィフでも絶叫系が苦手でも大丈夫!老若男女みんながめいっぱい楽しめるテーマパークです

定番のショーを楽しむ

USJのショーはクオリティが高いです!
演出もさることながら、キャストさんが素晴らしいんです。
ぜひ、素敵なショーを楽しんでください♪

ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー

USJ公式ホームページより

通称『ユニモン』と呼ばれているこのショー、USJに行くと必ず観に行きます。
私が大好きなショーの一つです。

舞台装置や衣装のクオリティが高いだけでなく、キャストさんの歌もダンスも目を引くものばかりで、何回観ても飽きません。

それぞれのキャストさんにコアなファンがいるくらい皆さん素敵です。

ファンキーでクレイジーなモンスター、ビートルジュース™と、ドラキュラ、狼男、フランケンシュタイン™、そしてフランケンシュタインの花嫁™らが、夜の墓場に大集結。かつて人々を恐怖のどん底へとおとしいれた彼らが、今度はハリウッド仕込みの歌と踊りで会場を興奮の渦へと巻き込む。誰もが知るロックのナンバーで繰り広げられる本格ライブエンターテイメントは、絶対見逃せない。

USJ公式ホームページより

ウォーターワールド

USJ公式ホームページより

温暖化が進み、海洋惑星となった未来の地球を描いた映画『ウォーターワールド』の「浮遊都市アトール」を舞台に繰り広げられるアクロバットショーです。

爆発や大迫力の演出と本格的なスタントで、私たちを魅了してくれます。
お腹の底まで響くようなUSJ独自のダイナミック3D音響で臨場感満載です。

また、ショーが始まる前の、保安官セイジとピーター&ニックの掛け合いが面白いです。
毎回ちょっとずつ変わるので、二度と同じ掛け合いを見ることができません。

座席が水色の部分は、ほぼ濡れます!
茶色の席でも濡れることがあります(笑)

シング・オン・ツアー

USJ公式ホームページより

映画『SING』のキャラクターたちが登場するこのショーは、ライブさながらのテンションで手拍子をしたり、手を上げたり振ったり、キャストとゲストが一体になり楽しめるショーです。

ウッチャンナンチャンの内村さんの吹き替えでおなじみの、コアラのバスター・ムーンが司会者としてショーを進めていきます。

イグアナの『ミス・クローリー』の目玉を探して教えてあげたり、内気なゾウの『ミーナ』を励ますよう名前を呼んだりするのですが、一生懸命声を出してる子どもたちが可愛いです。

ブタの『グンター』と『ロジータ』のキレッキレのダンスも素晴らしいです。
(あんな短い足でよく踊れるな…と思いました)

中でも、ゴリラの『ジョニー』とヤマアラシの『アッシュ』は生歌を聞くことができるので鳥肌モノです。

名探偵コナン 4-D ライブ・ショー ~星空の宝石(ジュエル)~

以前『ターミネーター』があった場所に、コナンのアトラクションが2024年3月22日にオープンしました。

3Dメガネを装着し、映像に合わせ椅子が動きます。
臨場感あふれる音響・照明・水しぶきやスモークなどのエフェクト、そして目の前にリアルな登場人物たちが現れるシアター型アトラクションです。
キャストさんの本格的なアクションも迫力があってかっこいいです。

ちょっと嬉しいのが、『ターミネーター』でお馴染みだった前室の前説のようなものがあるんです。
真っ赤なスーツを着た綾小路麗華ならぬ、全身ピンクコーデの鈴木園子が出てきます。

アトラクションの詳しい内容は書きませんので、ぜひご自身で体験してみてくださいね。

個人的には、怪盗キッドから目が離せませんでした♡

期間限定のショー

USJには定番のショーだけでなく、期間限定で開催されているショーもあります。
そんなショーをいくつか紹介します。

ワンピース・プレミアショー2024

こちらのショーは現在は終了しています

アニメ『ワンピース』好きにはたまらない!
ワンピースのキャラクターがアニメの世界から飛び出して目の前に現れます。

2007年から夏の期間限定で開催されているこのショーは、通常のウォーターワールドのショーが終わった夕方から(18:45〜約80分)ウォーターワールドで上演されます。

2024年は、2024 年7月3日(水)~ 10月7日(月)ですが、非上演日もあるのでUSJに行ってプレショーを観ようと思われている方は上演日に注意してくださいね。

※パーク入場チケットの他に、有料鑑賞チケット(S席、A席、B席で値段が変わります)が必要です

サンジの海賊レストラン

こちらのショーは現在は終了しています

美味しいフレンチを食べながら、アニメ「ワンピース」の世界を楽しむエンターティナーショーです。
開催日程はワンピース・プレミアショーとほぼ同時です。

「サンジの海賊レストラン」では、豪華なお料理とワクワク♪そして胸キュンのファンサを堪能できます♡
雰囲気や料理の内容はこちらから
写真多めで紹介していますので楽しんでいただけると思います。

非絶叫系のおすすめライドアトラクション

ジョーズ

映画『ジョーズ』の海を舞台にしたアトラクションです。
48名(6名×8列)乗りの船に乗船し、ボートツアーに出発します。
すると、突然巨大な人喰いザメが現れ、ボートが襲われてしまうという…恐怖のツアーに。
ライフルで立ち向かう船長さんと人喰いザメとの戦い、大きな爆発音と炎の迫力に大興奮です。
ボートの座る位置によってはびしょ濡れになります。
⾝⻑制限あり:122cm以上(付き添い者同伴の場合身長制限なし)

<ジョーズ フォト>
アトラクション前に巨大なサメが吊るされた撮影スポットがあります。
クルーさんがいて写真(クルーカメラで1枚、ゲストカメラで1枚)を撮ってくれます。
撮影のみは無料です。クルーカメラで撮影した写真は有料(¥1,500)です。

ミニオン・ハチャメチャ・アイス

2名×2列のコーヒーカップのような乗り物です。
ミニオンが凍らせたというプールの上をツルツルと滑りながら回る(進む?)アトラクションです。

激しい動きはないので、誰でも楽しめると思いますが、回転があったりするので回転に弱い人はちょっと注意が必要です。
⾝⻑制限あり:122cm以上(付き添い者同伴の場合身長制限は92cm以上)

マリオカート 〜クッパの挑戦状〜

言わずと知れた、あのマリオカートの世界に入り込めるアトラクションです。
マリオカートを操作し、アイテムをゲットしたり甲羅を投げたり、敵を撃退しながら進み、得点を競い合います。

マリオカート体験に、ワクワクとドキドキ!興奮が止まりません。

⾝⻑制限あり:122cm以上(付き添い者同伴の場合身長制限は107cm以上)

※スーパー・ニンテンドー・ワールド™への入場には、「エリア入場確約券」「エリア入場整理券/抽選券」が必要です

ヨッシーアドベンチャー

ヨッシーの背中に乗り、スーパー・ニンテンドー・ワールドの中をゆっくりと進んでいくアトラクションです。
キノピオ隊長が忘れた地図を頼りに、あちこちに隠れた3つのタマゴを見つけていくストーリーです。

周囲を見渡せばすべてがあの世界そのもの!まるで、自分がマリオになったみたいです。
マリオの世界に夢中になって、卵を見つけるミッションをお忘れなく。

こちらのアトラクションは、ライド中の撮影もOKです。

⾝⻑制限あり:122cm以上(付き添い者同伴の場合身長制限は92cm以上)

※スーパー・ニンテンドー・ワールド™への入場には、「エリア入場確約券」「エリア入場整理券/抽選券」が必要です

ちょっと絶叫する?ライドアトラクション

本気の絶叫マシンは苦手だけど、ちょっとなら大丈夫かも、という方へ。
軽く紹介しますので挑戦してみてはいかがですか?

ミニオン・ハチャメチャ・ライド

ミニオン・パークにあるライド・アトラクションです。

急降下や回転、浮遊感などはありませんが、揺れます。
ちょっと首をやられるかも(笑)

ライド前の前説?なども楽しめるのでおすすめのアトラクションです。

ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー

ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターエリアにあるアトラクションです。

乗り物に乗る前に、ロッカーに荷物を預けます。(ここのロッカーは無料です)
あまり大きなロッカーではないので大きな荷物を持っている人は注意が必要です。

ホグワーツ城に入った瞬間からアトラクションは始まっています!
荷物を預けて進むとそこはハリー・ポッターの世界そのもの。

急いで乗り場に行くのはもったいないくらい細部までこだわり抜かれています。
ハリー・ポッターの世界に没入できるアトラクションです。

さて、どんなアトラクションなのでしょうか。

ハーマイオニーが魔法をかけた空飛ぶ椅子に乗り込み出発します。
(動く床の上を歩きながら乗り込むので足元に注意してくださいね。)

椅子に座ったら、安全バーを自分で下ろします。
安全バーがゆるいと結構怖いので、身体がしっかりと固定される位置まで下げましょう。

目の前にハーマイオニーが現れます。
ハーマイオニーの言葉をよく聞いて・・・。

掛け声に合わせて、大きな声で 『展望台(てんぼうだい)!』 と叫びましょう!
せっかくなので、恥ずかしがらず叫ぶのが楽しむコツです♪

すると、空飛ぶ椅子が展望台へを連れて行ってくれます。

乗り物は上下左右、縦横無尽に動きます。

3D映像に合わせて動くので、まるで自分も空を飛んでいるかのような感覚を味わえます。
そして、実際に蜘蛛のいるところで水しぶき(雨?)が飛んできたり、ドラゴンの吐く炎が熱かったり…特殊効果も。

激しい動きにプラス、映像の効果も相まって、乗り物しやすい人は要注意です。

フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ

こちらも、ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターにあるアトラクションです。

魔法界の生き物であるヒッポグリフの形をしたコースターです。
同伴者がいれば身長制限92cm以上という、わりと小さな子どもさんでも乗ることができるアトラクションですので、家族で楽しむことができます。

絶叫系が苦手な私が、恐怖の絶叫をすることなく楽しんで乗れる程度のコースターです。
約2分なのであっという間に終わりますし。

荷物は、レールの向こう側にあるロッカーに入れます。
コースターが到着し、前のお客さんが降りたら、コースターの右側から乗って左側へ降りてロッカーへ荷物を置き、左側からコースターに乗り込みます。

カチカチカチカチッと安全ベルトを太股の付け根まで下ろしたら・・・あとは身を委ねるだけです(笑)

スペース・ファンタジー・ザ・ライド(ちょっと難易度高め)

暗闇の中を駆け巡るコースターです。
乗り合わせの人数や、体重によって動きが違うので毎回体感が変わり面白いアトラクションです。

ただ、高低差のあるところからの急降下や、横方向への回転など、結構ハードな動きをしますので、ほぼ絶叫系アトラクションと言えます。
後ろ向きに進むときもあります。
そして、前述したように暗闇の中を移動しますので、暗いところが苦手な人には厳しいかもしれません。

また、くるくると回転もしますので、三半規管が弱い方は酔うかもしれませんので要注意です。
続けて乗ると、かなりの確率で酔います(笑)

列に並ぶ前に、バッグやカチューシャなど荷物をロッカー(あとでお金が戻ってくるロッカー)に預ける必要があります。
事前に100円を準備しておくとスムーズです。
小銭がない方のために、両替機も設置されています。

このスペース・ファンタジー・ザ・ライド、絶叫系が苦手な私が唯一乗れる絶叫系アトラクションです。
けっこう、絶叫します(笑)
でも、それが楽しいと思えるくらいの絶叫具合です。

アニメとコラボしていることが多く、最近では通常のスペース・ファンタジー・ザ・ライドに乗れることが少なくなっています。▶▶▶現在コラボ中のXRライド(後述)
アニメとコラボする時はVRゴーグルを装着します。
(私的には、『進撃の巨人』とのコラボが一番良かったです) →(現在開催中の、『鬼滅の刃〜刀鍛冶の里編〜』が一番になり、『進撃の巨人を』塗り替えました!)

期間限定のおすすめアトラクション

ホグワーツ・キャッスルウォーク ※現在は開催していません

ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターは2024年、10周年を迎えました。
それに伴いホグワーツ・キャッスルウォークが待望の復活となりました。

ホグワーツ城の中を特別なルートで歩いて巡るアトラクションです。
ハリー・ポッターファンにはたまらないアトラクションですよね。
待ち時間は10分程度のようです(2024年9月12日現在)。

絶叫系が苦手な方も小さな子どもさんも、みんなが楽しめます。
期間は2024年7月15日(月)~2024年12月31日(火)です。

残念ながら、現在はこのアトラクションは終了していますが、なんと再開の情報が出ました!

2025年9月4日(木)~2026年1月4日(日)で開催が決まりましたので、楽しみにお待ちください。

鬼滅の刃 XRライド ~刀鍛冶の里を疾走せよ~ ※現在は終了しています

以前、2021年9月17日〜2022年2月13日と2024年2月1日〜2024年6月9日の期間限定で開催されていた、アニメ『鬼滅の刃』の第2弾で、『無限列車編』に続く『刀鍛冶の里編』です。

こちらのアトラクションは現在は終了しています

VRゴーグルを装着し『鬼滅の刃』の世界へ。

今回の『刀鍛冶の里編』は完全オリジナルストーリーですので期待大です!
ただ、鬼滅の刃は好きだけど絶叫系アトラクションは苦手という方はちょっとつらいかも知れません。

期間は2024年7月19日(金)~2025年1月5日(日)です。
※開催期間が変更になる場合があります

前回シリーズも大人気だったこのアトラクション、かなりの待ち時間が発生します。
ゲストが少ないときでも60分以上・・・混雑している時はなんと300分(5時間)近くになることもあるみたいです。

開園と同時に並ぶと比較的短い待ち時間で体験できるかもしれません。
ちょっとお金はかかりますが、エクスプレスパスを使用すればかなりの待ち時間短縮になります。

エリア巡り

ショーだけでなく、各テーマエリアを巡るのもおすすめです。

ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター

映画『ハリー・ポッター』の魔法の世界に入り込んだような雰囲気を楽しめます。
ホグワーツ城やホグズミード村を散策し、魔法の杖を使ってスペルを唱えると、まるで自分も魔法使いになったような体験ができます。

スーパー・ニンテンドー・ワールド

マリオの世界を再現したエリアです。
フリー入場でない場合はスーパー・ニンテンドー・ワールドの入場整理券が必要です。

パワーアップバンドを使って、コインを集めたり、また、キャラクターとグリーティングを楽しんだりできます

ミニオン・パーク

ミニオン・パークに入ると、ミニオン語で喋る声が聞こえたり、ミニオンたちが色んな場所に隠れていたり、たくさんのミニオンで溢れています。

そんな可愛らしいミニオンたちに囲まれて、写真撮影やショッピングを楽しめます。

ユニバーサル・ワンダーランド

キティちゃんやスヌーピー、エルモなど、世界的に人気のキャラクターたちが住む街をコンセプトにしたエリアです。

可愛いキャラクターたちとのグリーティングもありますよ。

ショッピングとグルメ

パーク内には数多くのショップやレストランがあります。
お土産を選んだり、テーマに沿ったユニークな食事を楽しんだりするのも楽しいですよ。

ショップにはパーク限定のグッズやキャラクターグッズが豊富に揃っています。
お気に入りのキャラクターグッズを探してみてもいいですね。

絶叫系なしモデルプラン(平日で空いている時)

絶叫系アトラクションのない1日モデルプランを作ってみました。
日によって開園・閉園時間や開催時間が変わるので、あくまでも目安ですので参考程度にしてください。

平日でもかなりゲストが増えて、このモデルプランで楽しむことが難しくなってきました。
絶対に体験したい!と思うアトラクション以外は外したほうがいいかもしれません。

目安の時間アトラクションやショー
入場時アプリでスーパー・ニンテンドー・ワールドの入場整理券を取得
8:30
 〜9:30
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターエリアへ
・ホグワーツ・キャッスルウォーク
・バタービール
・チュリトス
10:00
(10:20〜)
名探偵コナン 4-D ライブ・ショー ~星空の宝石(ジュエル)~
・コナン ライブ・ショー鑑賞(約30分)
11:00早めの昼食
12:30
(13:00〜)
 〜13:30
シング・オン・ツアー または ミニオン・パーク
・シング・オン・ツアー鑑賞(約20分) または ミニオン・ハチャメチャ・アイス
13:50
(14:15〜)
ウォーター・ワールド
・ウォーターワールド鑑賞(約20分)
14:50

(15:00〜)



  〜17:00 
スーパー・ニンテンドー・ワールド
・ヨッシー・アドベンチャーまたは
・マリオカートまたは
・キノピオカフェ(予約でなければ難しいかも)
小腹がすいたらヨッシースナックアイランドもありです
・ヨッシーのラッシー
・こうらのカルツォーネ ~焼きそば&チーズ~
ドンキーコング・カントリーにも行きましょう
17:30
(18:15〜)
ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー
・ユニモン鑑賞(約30分)
19:00ビバリーヒルズ・ ブランジェリーで休憩
・ケーキとドリンクを堪能
19:40

ジョーズへ移動
・ジョーズに乗船
・ジョーズフォト
20:40

買い物、お土産購入
(パーククローズ間近のお店は混雑しますので、早めに切り上げてもいいかもしれません)

私は、宿泊して2日間楽しむことが多いのですが、結構疲れるので、1日目を割とハードにして、2日目はショーと食事を楽しむといった感じです。

予約は、キャンペーンによっては楽天トラベルやYahoo!トラベルを利用することもありますが、日本旅行で予約をすることが多いです。

    

今後、1泊2日のモデルコースもアップしますので楽しみにしておいてくださいね♪

まとめ:USJはアラフィフでも絶叫系が苦手でも大丈夫!老若男女みんながめいっぱい楽しめるテーマパークです

USJは絶叫系のアトラクションだけでなく、ショーや体験型のアトラクション、テーマエリアの雰囲気を楽しむなど、様々な楽しみ方があります。
アラフィフ女性の方でも、1日中楽しめるコンテンツが豊富です。

計画

事前に当日のショースケジュールをチェックし、見たいショーの時間に合わせて計画を立てるとより良いでしょう。
また、人気のショーは席が埋まりやすいので、開始時間の30分前には会場に向かうことをおすすめします。

服装や持ち物の準備

快適に過ごすためには、歩きやすい靴や季節に合わせた服装、日よけ対策、水分補給用のドリンクなどを忘れずに。


時間短縮

エクスプレス・パスを利用すると、人気アトラクションの待ち時間を大幅に短縮できるので、検討してみるのも良いでしょう

最新情報のチェック

USJは常に新しいアトラクションやイベントを展開しているので、訪問前に最新情報をチェックすることをおすすめします

絶叫系が苦手でも、ショーやパークの雰囲気を楽しむことで、十分に満足できるユニバーサル・スタジオ・ジャパン。
『【大人の女子旅】アラフィフだって遊びたい!USJの絶叫系が苦手でも大丈夫!ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで1日楽しむ』いかがだったでしょうか?

素敵な思い出づくりのお手伝いができたら嬉しいです♪

タイトルとURLをコピーしました